田手岡館(宮床所:宮城県大和町)
田手岡館は万治3年に伊達宗房によって築かれました。その後は宮床伊達家の居館として利用し、仙台藩5代藩主伊達吉村を輩出しています。田手岡館は仙台藩の行政区である「所」に当たりますが、城郭並の規模を誇り、大手筋には丸馬出が設けられていました。現在も土塁や堀の一部が残されています。
※声はVOICEVOX:冥鳴ひまり
田手岡館(宮床所:宮城県大和町)に興味がある人はこちら↓
https://www.miyatabi.net/siro/tateokayakata.html
宮城県:城郭と城下町 再生リンクはこちら↓
チャンネル登録お願いします↓
http://www.youtube.com/channel/UCJPG9D5OiFaXEczKaSn3wjQ?sub_confirmation=1
