秘湯 姥湯温泉への道【完全ノーカット永久保存版】もあります➡https://youtu.be/qaPHt8VadA0
秘湯に行こう▽新緑の【山形県&福島県】車中泊で行く湯めぐりツアー1泊2日 PART2は?
奥羽本線(愛称 山形線) 峠駅(Toge Station)(山形県米沢市)の紹介並びに▽峠駅から姥湯温泉までのハードな道のりの様子です。
※この動画は、姥湯温泉が未湯の紳士淑女には、多少は、参考になるかと思います。
冒険心をくすぐる 秘境駅としても有名な 峠駅は、標高が626mと、奥羽本線では、最も高い駅です。
そこから目指すは、標高が1300mの高所の姥湯温泉です。
道中は、狭くて 危険で 怖い場所も 多数ありますので落ちないように・・・
<目次>
00:00 タイトル
00:05 動画の内容説明
00:20 板谷駅の先の道路から峠駅まで
00:59 峠駅と滑川温泉への分岐
01:57 峠駅への分岐
02:31 峠駅
05:16 峠駅の猫たち
06:09 峠の茶屋 力餅(外観のみ)
07:12 落ちたら終わり💦
07:44 何度か来てると 対向車の来る気配がわかる💦
10:02 前川の絶景
10:44 姥湯温泉と滑川温泉の分岐※この分岐から姥湯温泉桝形屋まで4km
13:53 !? なんだ どーした? ぇ? トラックが来た💦
16:12 スイッチバック道路は、勾配が22%💦
17:34 あと500m ここから一気にくだる
17:59 姥湯温泉 駐車場
18:21 峠駅から姥湯温泉まで約7.7km 無事到着!
長い動画になりましたが ご視聴誠にありがとうございます。
※お出かけ前には、最新情報などは、恐れ入りますが必ずご確認願います。
次回は、【秘湯の中の秘湯✨姥湯温泉 桝形屋の混浴露天風呂の紹介です✨】
★お気軽に「コメント」「高評価」そして「チャンネル登録」をしていただけると大変ありがたく嬉しいですm(_ _)m
★チャンネル登録は⇩
http://www.youtube.com/channel/UCqbsztaUgDoXLCFEpexOTUg?sub_confirmation=1
【今回のツアー動画です】
「秘湯に行こう」🌲新緑の【山形県&福島県】車中泊で行く ♨湯めぐりツアー 1泊2日 (全⑧作)
<🚇駅動画>
峠駅 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%A0%E9%A7%85
ようこそ、峠の力餅の「峠の茶屋」へ
http://www.togenochaya.com/
#峠駅 #秘湯に行こう #姥湯温泉 #TogeStation #秘境駅 #板谷駅 #峠の力餅 #滑川温泉 #温泉に行こう #桝形屋 #福島屋 #日本秘湯を守る会 #スイッチバック #米沢市 #山形県
22 Comments
こんにちは~
姥湯温泉は行った事がありますよ
1ヵ所切り返さないと曲がれない所がありますよね
ここぞ秘湯の宿ですよね
HIRO さん こんにちは😃
峠駅 すごいところにありますね!😲姥湯温泉 までの道のり 私の好きな狭い道 一緒に楽しくドライブさせていただきました🚙
こんにちは
ネットで温泉の映像見ましたけど
めっちゃくちゃいいですね
地図で距離みるとそんなでもないですけど
なかなかの秘境感ですね
ユニックのところとか絶対怖いです
(笑)😆✨✨✨
こんにちわ(*^^*)✨
険しすぎる道(^.^;💦私がめっちゃ苦手な道💦
ほんと、横に崖っぷちの道怖くて〜緊張しちゃうんですよね💦峠駅、駅なんですね〜あ、ほんとだー、猫だ、猫だ〜(≧∀≦)ミケちゃんかわいいねー、茶白ちゃんも💞餅屋さん?いやー、そうそう、こーゆー道怖すぎます➰先にバックして、きちんとお礼してくれた??wいやー、ほんとスリリング💦私、絶叫系アトラクションだめなんです〜、おー、脱出♬
あれ、とにかく今日は道ばかり(^.^;こわい、こわい。
あ、♨は次回でしたか…(;・∀・)
左右どちらでも目的地に着く…どっちにしようかな〜って道や、落ちたら終わりの険しい道…なんか冒険感あって良いですね( ˆoˆ )/( ˆoˆ )/☀️ 峠駅、すごいお洒落ですね〜!猫ちゃん達も可愛い!😍 みんなHIROさんのこと見つめていて、なんだかモテてますね〜🎵 姥湯温泉編も、楽しみにしています☺️🙌
峠駅素敵ですね♪
めっちゃ道狭いじゃないですか♪
坂もハードですね♪
今頃は何処目指してるんだろう? って見ながら思ってます。 温泉は癒してくれますよね‼️ 迷子にならないように。
初めまして、こんにちはッ!😊😊😊
本当に秘境何ですねーッ ( ゚Д゚)
離合の所、ドキドキしましたッ
まさに冒険ですねッ!😊👍🔔
場所の割には 休日にもなると チャレンジャー多いですね。
自分は まだ行けてないけど 行くなら平日の午前中かなー(^_^;)
離合の道は 長いと キツイです刈らね。
峠駅 初めて観ました
姥湯温泉は一度は言ってみたい温泉の一つでしたので🤗とっても楽しいです
こんにちは〜こちらも行ってみたい温泉ですね〜
秘湯の本でも見てます
紹介してくれてありがとうございますm(*_ _)m
あの駅舎の骨組みがほとんど線路というのもなかなかすごい、昔の駅舎は意外と多かったですね❗
危険な道長すぎてワロタ
絶対に人に乗せられて行きたくない
峠駅!ここ最高でした!なんとも言えない風情とスケール感で新幹線が通るとか聞いて驚いた記憶があります。線路にも普通に降りられたりたまりませんでした。峠の茶屋力餅のご主人がめっちゃ面白い方でずっと爆笑していた事を思い出しました笑。素晴らしい動画ありがとうございます。
<目次>
00:01 タイトル
00:05 動画の内容説明
00:20 板谷駅の先の道路から峠駅まで
00:59 峠駅と滑川温泉への分岐
01:57 峠駅への分岐
02:31 峠駅
05:16 峠駅の猫たち
06:09 峠の茶屋 力餅(外観のみ)
07:12 落ちたら終わり💦
07:44 何度か来てると 対向車の来る気配がわかる💦
10:02 前川の絶景
10:44 姥湯温泉と滑川温泉の分岐※この分岐から姥湯温泉桝形屋まで4km
13:53 !? なんだ どーした? ぇ? トラックが来た💦
16:12 スイッチバック道路は、勾配が22%💦
17:34 あと500m ここから一気にくだる
17:59 姥湯温泉 駐車場
18:21 峠駅から姥湯温泉まで約7.7km 無事到着!
長い動画になりましたが ご視聴誠にありがとうございます。
<桝形屋さんからのお知らせ>
2022年度営業期間 4月28日(木)~11月6日(日)
※降雪等の影響により宿の営業期間が変更となる場合がございますので、予めご了承ください。(公式ホームページより引用)
公式ホームページ→ http://www.ubayuonsen.com/
峠駅から白布温泉がある米沢駅までは30分位で行けるんですかね?
これ車高調入れてる車だと厳しそうだな…
午前2時にこんばんは🌃
台風🌀の雨で目を覚ましてしまいました。
アッ峠駅から姥湯温泉への道程😹
沢山のドラマがありそう😱
そういうわたしも〜💙
無事、着いてお疲れ様でした😭
小学高学年の頃(1990年代)に露天風呂に立ち寄りました。RV車で旅館に到着した時には、辺りは真っ暗で19時前位だったと思います。対応した40代前後?の旅館の旦那さん?のお顔と、脱衣場に🐭がダッシュしてきたという記憶等はありますが、旅館迄の道中の記憶は全くありません。結構、難所だったんですね💦。
2日前行ってまいりました。
帰り途中猿達に出逢い、
峠駅、板谷駅に熊出没注意、歩くのは危ないと張り紙を見て怖く感じました。
1年8月前群馬ある露天風呂温泉から出た二時間後、同じ宿の客が熊に襲われたことを思い出しました。
3年前に宿泊を計画したのですが、吾妻山周辺の火山活動に配慮して他の宿に予約変更し、未遂に終わりました。その時は峠駅まで行ったのですが、険しい道という評判は聞いていました。でも今回拝見させていただき、楽しそうな道と感じました。次の機会にぜひ行ってみたいです。情報ありがとうございました😊