大島紬の工房を巡る旅3(龍郷町大島紬技術者養成所)
大島紬の代表的な柄「龍郷柄」、「秋名バラ柄」発祥の町「龍郷」に、大島紬制作の後継者を育成するため設立された大島紬技術者養成所を訪問し、大島紬の機織り作業を見学してきました。2階が作業場になっており13台の織り機が並び、7名の方が大島紬を織っていました。年配の方が中心で若い方は1名でした。縦糸と緯糸を図案通りに織るため、5センチほど織る度に織り機を緩めて縦糸を調節し、緯糸を通す度に縦糸との交差を精密に合わせる細密な作業に驚嘆し、大島紬が染織りの頂点と言われることを実感しました。