音更なつぞらのふる里、北海道の綺麗なトイレがある道の駅、2025年2月25日
「なつぞらのふる里」は、綺麗でとても衛生的でした。普通のトイレが多い中で、綺麗だけでなく作りが奇抜なところなどもあります。道の駅を見かけたらお立ち寄りください。トイレだけでも違いがあって楽しいです。
例えば…
トイレが綺麗で仮眠や車中泊ができるところ
◆音更町の道の駅、おとふけなつぞらのふる里
(車中泊申請必要)電話確認済み
◆七飯町の道の駅、なないろななえ
(車中泊禁止、仮眠のみ)電話確認済み
◆長沼町の道の駅、マオイの丘公園
(車中泊、特に規制なし)電話確認済
音更町の道の駅おとふけなつぞらのふる里は、申請が必要ですが無料です。このように、場所により違いますので、前もって係の方にお尋ねください。その場所の利用方法に合わせたご利用をお願いします。私は出会ったことがありませんが、有料の場所もあるかもしれません。今は無料でも訪れる方の使い方が雑で有料に切り替える事もあるかもしれません。全て訪れる方次第なのかもしれません。
綺麗なトイレを提供してくださる市町村に心から感謝申し上げます。
また、夏場は県外からの車も多く、全国のナンバープレートが並びます。無論、日本人が多数です。そういう意味での道の駅や秘湯は楽しいです。
※ご利用の場合は、必ず現地のルールに従ってください。車中泊禁止の場所もあります(仮眠はOKとか)。前もって電話確認して場所に合わせて仮眠させていただいたり、ゆっくり車中泊させていただくようにしましょう!
※ゴミ出しのルールも場所によって違います。車中泊をする場合、ゴミ袋を購入して出してというところもあります。かかる費用はゴミ袋代です。守らないと閉め出されてしまうことになりかねませんのでご注意ください。
※たいした手間ではありませんので事前確認は必ず行なってください。ルールを守れば快適に使わせていただけます。
※ どこも大型車が停まります。北海道は大きいのでどうしてもこのような施設が必要になってくるのかもしれません。車体が大きいから停める場所がないんですよね。広い土地でトイレすら困っているでしょうから道の駅はありがたいと思います。お仕事でお使いの方々だと思うのでどうぞ譲り合ってご利用いただけたらと思います。
#給与明細 #北海道 #タクシー運転手 #札幌 #雪道 #運転守 #夜勤ドライバー #ラーメン #ドライブ #道の駅
音更町おとふけなつぞらのふる里の禁止事項HP
https://michinoeki-otofuke.jp/post-436/
HP表示確認、電話確認済み
HPと同じことをおっしゃっていました。
七飯町 なないろななえHP
https://nanairo-nanae.jp
電話確認済み。仮眠のみ
道の駅 マオイの丘公園
https://maoinooka.jp
表記がなかったので電話確認済み
「特に規制はしていません。」とのことでした。