【大阪府泉佐野市 犬鳴山七宝瀧寺】3つの日本遺産にまたがる葛城修験の根本道場 犬鳴山/重伝建制覇への道 大阪編#1
旅行好きな油屋ヒマンニャム* が、大阪府の重伝建(重要伝統的建造物群保存地区)や重文景(重要文化的景観)などを巡るようすです。
まず第1回では、大阪府岸和田市の東岸和田駅前をスタートして、泉佐野市の犬鳴山を散策する様子を描きます。
今回のテーマは「葛城修験の根本道場」「七宝瀧寺はトリプル日本遺産」です。
全4回
次 3月4日
再生リスト まだ
前回シリーズ
重伝建制覇への道 南東北編 その8:内子 https://youtu.be/-MbvapldSg8
マイリスト https://www.youtube.com/watch?v=OmCvNi_RqNw&list=PLwS-a8werFqWrPIJCYBTH_yz8pnuGR2rO
別シリーズ 30秒で紹介する重伝建(ショート) https://www.youtube.com/watch?v=dKAYPLrpQHA&list=PLwS-a8werFqWk11g8WmIi3pNT4pDTwJ1U
全4回の大阪編です。大阪府は重伝建と重文景が一つずつしかないということで、巡回ツアーとしては比較的短いものとなりますが、ぜひお付き合いくださいませ。
さて犬鳴山は、関西住み経験者のくせに行ったことがなく、恥ずかしながら、ゆでたまご先生の描いた泉佐野市公式キャラクター「イヌナキン」でやっと認知した次第です。
戸隠奥社・九頭龍社のようなものをイメージしていたけど、案外、ハイキングのつもりで気軽に来られる所なんですね、という感想です。そんな楽しみ半分で来たので、レポートがおざなりになりました。ごめんなさい。
00:00 オープニング
00:56 犬鳴山への道のり
02:28 まもなく犬鳴山
03:18 犬鳴山
04:44 総門
06:01 両界の滝&義犬伝説
07:47 瑞龍門
09:04 義犬の墓
09:51 観音堂&修験道広場
10:20 行者の滝
11:32 大木への道のり
11:59 犬鳴山のまとめ
12:24 次回予告
#旅行 #重伝建 #重要伝統的建造物群保存地区 #重文景 #重要文化的景観 #大阪府 #泉佐野市 #犬鳴山 #日本遺産 #七宝瀧寺 #葛城修験