【北海道:02】真冬なので最北端の稚内に行こう。宗谷本線の駅が廃止されすぎて特急停車駅のみになりそう 特急宗谷 キハ261系 / 札幌→稚内 ANAきた北海道フリーパス

札幌から朝の特急宗谷に乗って北の果て・稚内まで5時間12分かけて行きました
宗谷本線は駅が次々と廃止され遂に特急停車駅+αにまで減ってしまいます(´・ω・`)
さすがに稚内は雪がありました…ってか寒すぎて雪質が全然違いますw

=== 動画内で紹介の動画 ===

【主な使用機材】
カメラ:GoPro HERO11 Black / https://amzn.to/3h4hUTu
カメラ:Sony VLOGCAM ZV-E10 / https://amzn.to/39ONQnQ
レンズ(広角):SONY E 10-18mm F4 OSS・SEL1018 / https://amzn.to/2Y3FLcj
ガンマイク:SENNHEISER MKE200 / https://amzn.to/3cxRR0S
ガンマイク:RODE VideoMicro / http://amzn.to/2m7bbbc
編集ソフト:adobe CC Premiere Pro / https://amzn.to/3DxAtXV

リュック:MOUSTACHE リュック 28L / https://amzn.to/2NfkzsL
スーツケース:NINETYGO Rhein Sサイズ 33L / https://amzn.to/2WIQq9W

速度計アプリ:https://youtu.be/cZvfhYzD4I8

=== 動画内で使用のBGM ===
Audiostock:定額制スタンダートプラン
https://audiostock.jp/s_plan/standard?s_plan_affiliate_code=qzhg5kedwv4y
Audiostock:定額制動画配信者プラン
https://audiostock.jp/s_plan/streamer?s_plan_affiliate_code=qzhg5kedwv4y

===================================================
【お仕事のお問い合わせ】
紹介して欲しいお店や場所や出演・取材のご依頼は下記のフォームよりお願いします。

https://funmake.net/promotion/
※ドリチソをご指名下さい。

【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記の住所へお願い致します。

〒530-0011
大阪市北区大深町6番38号
グラングリーン大阪北館 JAM BASE 6階 JAM-DESK
株式会社FunMake (ドリチソ宛)

31 Comments

  1. この時期岩見沢が豪雪で積雪1m超えてました。
    札幌は雪まつり以降どか雪で積雪80㎝超えてます。

  2. ドリさん、沖縄も好きだけど北海道も大好きですね~。
    動画4分もしないうちにもう稚内か、と、ビックリしていたら、ただの寝ボケでしたか(笑)

  3. ドリチソ様こんばんは。流石に稚内まで来ると雪の北海道ですね。次回山わさびラーメン楽しみです。

  4. キハ261系0番代って急ブレーキがかりますって放送ないんですね。261系だと1000.5000番代しかないんですね。
    この時期は沿線はラッセル撮影者が沿線に宗谷本線沿線沿い多いですよね。
    大晦日の時納沙布岬に大雪の中行きましたよw

  5. ドリチソさんが今回来た頃の道北方面の降雪の様子は全く分からなかったので、今回のアップで車窓の景色経由で確認出来て良かったっすね〜!!
    単純に緯度の高さもありますけど、如何に道北方面に雪雲が集中してたかが伺えます。

  6. もう少しで稚内です。 って相当道中とばしたんだなぁ。 って思っていたらやはり旭川でしたか😅 寝ぼけていたら一瞬ここはどこだ?💦 ってなることありますよね(笑)

  7. お疲れ様です!
    いいなぁ、冬の稚内。雪国生まれでも北海道で特に最北の地の雪ともなると、個人的には盛り上がりますね( ゚Д゚)
    今回は鉄道でしたが、もしこの天気で飛行機で向かおうものなら自殺行為だったかもしれませんわ((((;゚Д゚))))

  8. 札幌ー稚内5時間超え

    新幹線の東京ー博多ののぞみ最速より時間かかるのか

  9. 宗谷本線で海が見える区間ぎもう少し長ければ😢
    羽幌線に乗れなかったのが残念

    危険が危ない、頭痛が痛い、残像が残る😮

  10. Xのほうでドリチソさんが今年も冬の北海道に来ていたことを教えてくれていたので、動画を楽しみにしていました!今回の冬シーズンの稚内は、天気予報を見ていると、稚内にしては最高気温が高めで、雪は平年通り?に積もっているけど湿った重い雪が降っていることが多い、という印象を受けます・・・。年数がたつごとに、さらさらの雪が北海道でも降らなくなっている感じですよ。生まれて30年以上、ずっと道民ですが、真冬の北海道でも本当に傘が必要になってくるかもしれない、と思うとなんだか悲しいです。

  11. 宗谷号は長時間列車なので、スーパーつがるみたいに札幌旭川間は停車駅を減らしてもいいと思います。

  12. 正に銀世界。川が凍る。🦌が多すぎる。🦊も。正に野生の動物園だ。
    そして⛄️がやばすぎる

  13. 宗谷といえばドリチソさんが二日酔いに見舞われながら乗車されてたのを思い出します😅😅😅

  14. 5時間近く走る定期の昼行特急も少なくなりましたので、1往復でも走っているには貴重ですね。

  15. 6分5秒の所、何をやっているんですか!?分からないけど!?教えて!!

  16. 良いですね特急宗谷😊今はこんな長距離列車中々無いですもんね😊しかも名寄まで飛ばしまくりでエンジン音も良いですね😊わっさむは笑いました😆関西弁ですやん😆

  17. 例年のポロサツの1月は雪が積もっているイメージでしたが、今年の北の大地の1月は珍しく暖冬だたのでしょうね( ・∇・)

    だから今回は朝から宗谷で5時間12分掛かる北の大地の最果て稚内へ雪の偵察行かれたのですねw

    ポロサツやCTSに無くても稚内には雪があり、北の大地らしい気候が見られて且つ吹雪とか無く良い天気で良かったです〜w

    今回は稚内達ちゃんGOではなくホテル泊されるのは宗谷の車内でも言っていたこのダイヤ改正で廃駅になる抜海駅へ訪問される為でしょうか?(謎

    今回も長旅お疲れ様でした♪

  18. ドリさん、エキノコックス病の話、ありがとうございます。地元の子供は小学校で習っているから大丈夫。沢の水や野外に飼われている犬も病気の可能性があるので、気を付けてください。今は夏のエアコンの方が心配。また、冬の飛行場ですが、a2ーbcp ができたので、少々よくなったと思います。

  19. 特急宗谷良いですよね☆
    北海道の特急では1番好きな特急ですね😊
    昔ドリチソさんが稚内まで旅した動画をよく見てました😁

  20. 最近引き込まれるように見ています。
    私は東京30年在住ですが旭川出身です。
    たまに帰省すると人の少なさに驚きます。
    宗谷本線沿線のみならず、旭川も中心から少し離れるとゴーストタウンかってくらい家はあるのに街を歩いてる人が少ないですよ。

  21. 天塩川が凄いことになってますね。
    宗谷って漢の特急ってイメージです。名寄以北の未開の地を走るような感じが長いんですよね。
    何のビルかよくわからないけど、よくホームから目にするオレンジ色の建物が雪にまみれてるあたりこれが稚内の真の姿と思いました。

  22. 真冬の宗谷本線や稚内っていいなと思って動画見てたらエンディングで山わさびメーランを食しててワロタw

  23. 稚内市にはセコマしかコンビニありませんでしたがセコマありゃいいでしょって思ってました
    しかし地域の方達はローソン来たのを大歓迎
    ATMやLoppiが決め手みたいです
    地元の人が便利な場所にあるそうなので観光客には不便な場所なのかな?
    と次回の映像見てふと思いました

Write A Comment