八ッ場ダムの現状が誰も想像できなかったくらいヤバすぎた…!!【SiphonTV383】

群馬県の利根川水系吾妻川に建設され、完成から5年経った八ッ場ダムを久しぶりに取材しました。ちょっと行かなかった間に、完成前は誰も想像していなかったくらいヤバい事態になっていました!

——————–

SiphonTVの紹介

中の人:萩原雅紀(はぎわらまさき)
ダムライター/ダム写真家

1998年頃からダムの魅力に目覚め、2000年にHP「ダムサイト」を開設
http://damsite.m78.com/

以降、ライフワークとしてダムめぐりを続け、国内外合わせて600ヶ所以上のダムを訪問。
ダムの魅力や役割、楽しさをたくさんの人に知ってもらうために活動中。

メールは以下にお願いします
siphontv@siphon.jp

SNS

Twitter

——————–

イベントプロデュースなど
2004〜2006年「奥利根ダムツアー」主催
2006年〜トークライブ「ダムナイト」主催
2011年〜展覧会「ダムマニア展」開催
2013年〜トークライブ「日本ダムアワード」主催
…etc

——————–

出版物など

単行本「ダム大百科」(実業之日本社)監修
https://amzn.to/2YqLRSb
DVD「ザ・ダム」(アルバトロス)
https://amzn.to/3bVQQhT
写真集「ダム」「ダム2」(メディアファクトリー)
https://amzn.to/35rpEFo
https://amzn.to/3bW9C8H
写真集「ダムに行こう!」(学研プラス)
https://amzn.to/2y8RSIP
ムック「ダム大百科」(実業之日本社)監修
https://amzn.to/2Yn1omc
旅行ガイド「ダムの歩き方」(ダイヤモンド社)監修
https://amzn.to/2zGNild
玩具「ダムかるた」(スモール出版)
https://amzn.to/2Wc573i
…etc

——————–

テレビ・ラジオ出演など
NHK-BS「熱中時間」「熱中夜話」
TBS「マツコの知らない世界」
TBS「パパジャニWEST」
東京FM「アヴァンティ」
文化放送「くにまるジャパン」
…etc

——————–

執筆活動など
「デイリーポータルZ」連載
「建設の匠」連載
「JAF MATE」連載
…etc

——————–

21 Comments

  1. 連休に行ったら人が多くてプロジェクションマッピングの次の時間まで待てなかったんだよな😣
    案内と併せて見るには金曜ってことか。

  2. 2024.8月に堤体内の見学会に参加し、空気管内にも入れたのは良い思い出です。
    発電所は無料の上にお土産までもらえてhappyでした😊

  3. 建設をめぐっては色々あったダムですが最初の水害を防止したのは覚えています。こうして平時の運用状況を見られるのはいいですね

  4. 4年前に 凄い頑張って 遠征したのに プロジェクションマッピングとか 無かったです😢 いいなぁ〜 又 頑張って 予定組みます。萩原さん お休み中も いっぱいダム行かれてたんですね。安心しました。無理なさらず 続けてくださいね😊

  5. 萩原さん100万回再生おめでとうございます。もう、そんなになるんですね!私も年取るわけですね(笑)🤣
    😅
    近いなら見にいくけど、遠いし、最近は体力もなくなってきてるので、萩原さんの動画で勉強します。ありがとうございます。年取っても勉強だけは出来るので、頑張ります(笑)よろしくお願いします

  6. 八ッ場ダムは、放水してると国道に掲示が出るし、草津やその周辺の温泉地に向かう途中に寄りやすいんですよね。

  7. 下久保ダムは最初選択取水設備が無くて下流の農業に影響が出てしまったので、
    水抜いて後付けしたのを思い出しました。

  8. 最近、たくさんの動画をアップして頂き、嬉しいです。無理せず、今後も楽しくためになる動画を期待しております。

  9. 現場で映像みればきれいなのかもしれませんが、いつもどおり中を回ってるほうがみていて楽しいですね😊
    特にゲートの外と中からの動画がわかりやすくていいですね😊

  10. 建設中に一度見たことがありますけど、立派なのができましたね。
    堤体内に埋設した水圧鉄管の保守ってどうやるのでしょう❓

  11. 利根川 近くに住んでいるものです。八ッ場ダムさんにはお世話になりました  本当に あの台風の時 夜中の2時に緊急避難警報が出て 慌てて 避難所に逃げたのを思い出しました。 朝方早朝 利根川の堤防に来たら 足元30センチくらいまで水が来てて  ぞ~~~~としました。  本当に当時の無能政権から 自民党に戻り ダム工事が続行になり、まだ完成していないときにあの台風で・・・・  でも守ってくれました。 ありがとう八ッ場ダムさん って感じです。  ( ´艸`) あの当時の自民党は少しはましでしたねー  今の体たらくはまったくー

  12. 八ッ場ダム試験湛水満水の動画100万再生おめでとうございます🎉

    八ッ場ダムの堤体内部見学会を随時開催しているつなぐカンパニー長野原に知り合いのダムマイスターさんもガイドとして活動しています。
    ツナカン主催の堤体内見学ツアーもいつか参加してみたいです✨

    常用洪水吐ゲートは一度も実運用で使われていなかったのは驚きです!

  13. 100万回凄い!もうそんなに前になるんですね。あの時はびっくりしました。

  14. こんな説明会があるんですね😊次回訪れる際には是非とも行ってみようと思います。

  15. 車で1時間くらいの場所に住んでいるんですが、見学等に力を入れているのは知りませんでしたよ。
    反対も多かったので水温、水質(温泉排水もあるから?)の管理もしっかりやられているのかな、と。
    時間だけはあるんで出掛けてみようかな、と思っています。

  16. 当時はこのダムの完成落成があの大雨時に間に合わなかったら首都圏は甚大な被害だっただろうと恐ろしくなった思い出があります。
    直ぐに見に行ったら流木と茶色く濁った水面でショックでした。
    完成後あんなに綺麗だったダム風景がドロドロの雨水で濁って溜まって水辺はカピカピに乾いて不味そうな板チョコレートみたいでした。
    本当に感謝しかないですね!

  17. 帰化した中華女「蓮舫」が建設中止としたが民主党政権がコケて建設再開
    結果大水害を防止した意味は大きいですよね

Write A Comment