【水路隧道】君津の山中に眠る半引退かんがい施設を電撃訪問~踊沢堰@君津市笹 #水路トンネル #灌漑施設

君津の山中に眠るちょっと変わった施設を訪問しました。小櫃川水系踊沢川にある、踊沢堰の水路トンネルです。2024年12月1日撮影。

■今回の地図
地理院地図 : https://maps.gsi.go.jp/#16/35.205303/140.060341/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
マピオン : https://www.mapion.co.jp/m2/35.20528594190692,140.06047008472098,16
Googleマップ : https://maps.app.goo.gl/KQeSDLBXwNZL4vpf8

■チャプター
00:00 オープニング
00:53 ええっ、あの穴に?
04:06 滝かと思ったら
05:37 もう進めない?
06:36 第1の水路トンネル
10:21 第2の水路トンネル
16:25 第3の水路トンネル
22:50 まとめ・この施設の正体は

※撮影機材(Amazonアソシエイトリンクです)
⇒ソニー HDR-AS300 (アクションカメラ)
https://amzn.to/2AyYrW8
⇒XXZU 自撮り棒 ミニ三脚 セルカ棒 7段階伸縮 ボール雲台 360°回転
https://amzn.to/2FddGX9
⇒ThruNite BSS V5タクティカルライト
https://amzn.to/3SgJgpg
⇒ThruNite T1 LEDハンディライト
https://amzn.to/3WsvSAU

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チャンネル紹介】
千葉県を中心に、古道や廃道、土木構造物、戦跡(戦争遺跡)などを紹介しています。

はじめまして。「道にあるちょっと古いもの」の「パパゲーノ」と申します。このチャンネルでは、山の中に埋もれた廃道やトンネルや橋(現役・廃を問わず)、水路隧道(水路トンネル)などに突破したり潜ったり渡ったりしている模様をお伝えしていきます。

なお、今後の公表予定の動画についてなど、お知らせ等がある場合は、サブチャンネルで告知させていただくことがある、かもしれませんので、もしよかったら、サブチャンネルの方もご覧頂ければ幸いです。

※パパゲーノのサブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCeQ_LAS_Y76EQOeXOYUCd4Q

皆様の身近にあるけど、気づきにくい「古くて変わったもの」を紹介していきます。いわゆる珍スポット、B級スポット呼ばわりされる場所が多くなるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

【過去訪問場所】https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1q25aFSQdGTDt1d5Sab5gCJoxW-PLXEE&hl=ja&usp=sharing
【Twitter】https://twitter.com/vivapapageno
【Instagram】https://www.instagram.com/vivapapageno/
【ブログ】https://ameblo.jp/papagenopapagena/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

#踊沢 #君津 #堰 #ため池 #道にあるちょっと古いもの

9 Comments

  1. パパさん、こんにちは🤗
    【笹】は亀岩の洞窟がある一帯の地名ですね?! ワタシ、20日に房総スカイライン通ったのに😥(笑)

  2. 08:06
    なんか聞いたことの無い鳴き声入りましたね
    キョンでも鹿でも猿でもなく・・・
    あと今回も時々女の子の声入ってるのでパパさんと一緒に探索してるかもですねー

  3. このような水路隧道は全て素掘りなのがスゴイですね!いつ頃ほられたものですかね?江戸時代?明治期?千葉縣の事業で行ったものですかね

  4. 堰に行きたくて、県道側から川を登って行ったら、砂防ダムで塞がれましたぁ😅
    ヒルが蘇る前にアバター2で出動します😅

  5. 通りすがりで失礼します。
    狭い素掘りの水路トンネル鹿野山にも有りますね。
    入った事無いんで何処まで続いてるか判りませんが。

  6. 先人の知恵が詰まった様な素晴らしい水路隧道ですね。米の増産に命を懸けてた人達は、昨今の米農家の衰退を考えもしなかったでしょうね。

Write A Comment