【和歌山城で楽しむ満開の桜】大阪から日帰りで和歌山城の桜を見に行って、ぶらくり丁などノスタルジックな和歌山市内を散策しました。和歌山市博物館にも行きました。

大阪から日帰りで和歌山城の桜を見に行きました。2024年の4月7日は絶好の花見日和で満開の桜を見に行くことができました。
まちがって南海の切符を往復買ってしまっていたので、本当は紀三井寺に行きたかったのに行けず、南海和歌山市と難波を往復しました。
紀三井寺には行けませんでしたが、和歌山城の桜は本当に素晴らしかったので行けてよかったです。
まず、南海和歌山市駅の近くの和歌山市博物館を見てから行ったのですが、この後観光するところの情報が学習できてよかったです。
お城を見た後は、ぶらくり丁をうろうろして、JR和歌山駅まで市内散策しました。和歌山市博物館の昔のぶらくり丁の写真とともに見ると感慨深いです。
歓楽街アロチの近くの大新公園も桜がきれいに咲いていて、ご近所の人で賑わっていました。

紀三井寺には1泊2日で9月に行きました。その時は雑賀崎、黒江(海南)にも行けて、とても充実した旅行になりました。また、動画を作りたいと思っています。
和歌山は大阪から日帰りで楽しめる素敵なスポットが多いので、おすすめです。

#和歌山 #和歌山城 #桜 #ぶらくり丁 #大新公園 #花見 #博物館

🎀和歌山の他の動画もよろしくお願いします。
 南方熊楠記念館
 https://youtu.be/9r93-rG1s9w
 和歌の浦 紀州東照宮と紀州天満宮
 https://youtu.be/ZSn1e_YtnhA
 和歌の浦 玉津島神社と不老橋
 https://youtu.be/6xlUWd1ogu8

チャンネル登録まだの方は登録お願いします🔔
https://www.youtube.com/@user-chiaodekake

MusMusの楽曲を使用しています。

1 Comment

  1. 桜の和歌山城、とても素敵ですね。わかやま歴史館には行ったことがないので興味がわきました。いつもお出かけの参考にさせて貰っています。お写真に映っておられる帽子の方はご友人様でしょうか?

Write A Comment