#旅館の朝食 #西の雅常盤 #女将劇場

湯る~い若女将と、きわどいワードをいつのもノリで挟んでくるちょっとメンドー?な社長が繰り広げるエンタメ動画です。

今回は、湯田温泉にある西の雅常盤の「夏の朝食」の紹介です。山口県産米を釜で炊き上げていただきます。その中の一品「門前バス」と呼ばれる岩国蓮根に山口県名産品の1つ。一般的なレンコンより「穴の数」が1個多く、でんぷん質が生み出す粘りが特徴。

社長の無駄なツッコミと、おっとりかわす若女将の2人が織りなすのんびりとしたグルメ風動画。接客時の緊張から解放された社長と若女将の舞台裏のふれあいを、広い心でご覧ください。

●温泉のご案内
・維新黎明の湯
明治維新前夜には多くの勤皇の武士たちがここに集い、討幕の秘策を練ったといいます。この地、山口で新しい時代の幕開けがなされたことにちなみ「維新黎明の湯」と名付けました。

・山頭火の湯
漂泊放浪の俳人、種田山頭火は、気のおもむくままに、自由律俳句を詠みました。
山頭火の湯では、桧の醸す心地よい香りに包まれた、極上の時間をお過ごしいただけます。

・山口のんたの湯
ステンドグラスの美しさが今に語り継がれるザビエル聖堂。山口のんたの湯では、湯田温泉祭の提灯と共にアレンジされた壁面をお楽しみいただけます。

・大内の御湯
殿方には広々とした大浴場「大内の御湯」で、温泉の醍醐味を満喫していただけます。朝に夕に、大内の殿様気分で悠々と。

・美人の湯 楊貴妃風呂
山口は、かの楊貴妃が乱をのがれて、ひそかに漂着したと伝えれられる伝説の地。玄宗皇帝の寵愛を受けた絶世の美女の名にふさわしく中国から、原石を取り寄せて作りました。

・竹林露店風呂 わかたけ
竹林に囲まれた野趣満点の露天風呂です。

山陽路随一といわれる湯田温泉。明治維新前夜には多くの勤皇の武士たちがここに集い、討幕の秘策を練ったといいます。
趣の異なる6つのお風呂に溢れるお湯を、心ゆくまで湯めぐりにてご堪能いただけます。

〇西の雅 常盤
http://www.n-tokiwa.co.jp/
〇エンタメ旅館おもてなし通販(楽天店)
https://www.rakuten.co.jp/entameryokan/
〇宮川和也の酒と肴のペアリングチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCRWdVBZkx2lDN9vfk3MxxDQ

#岩国れんこん #蓮根レシピ #炊き立てご飯 #銀シャリご飯 #ほっかほか #西の雅常盤 #湯田温泉 #旅館

7 Comments

  1. 朝の始まりはやっぱりおいしい朝食ですね!
    私もいただきましたが、目玉焼きが自分で焼けるのいいですね!
    その時はだし卵焼きいただきました!
    次はご飯をおかわりしたいです(笑)

  2. 何回か宿泊させて頂来ましたが…ほとんど朝食食べられていないのは誰のせいなのかなあ!?改めて炊きたて美味しそうです✌

  3. 窯で、それも炊き立てのご飯が食べられるのはいいですね。

  4. よっちゃん!お久しぶり🎵忍です。
    動画楽しく拝見しております。
    ご飯が、艶々で美味しそう🎵何杯でも食べれそう😁

Write A Comment