【戸倉上山田温泉 千曲市】スナックと大型ホテルが少ない中央通りの東側を中心に旧戸倉温泉の温泉街を散策しました。
戸倉上山田(とぐらかみやまだ)温泉は、長野県千曲市にある温泉です。千曲川のほとりにある戸倉温泉と上山田温泉および新戸倉温泉を総称して戸倉上山田温泉と呼びます。今回動画で紹介するのはスナック街や大型ホテルの少ない旧戸倉温泉です。
少し怪しいスナックが並ぶ飲み屋街は下記動画で紹介しているので是非御覧ください。
大型ホテルが並ぶ中央通りを含む旧上山田温泉、夜のスナック街の様子は今後別の動画で紹介する予定です。ご期待ください。
戸倉温泉は1893(明治26)年に開湯したといいますから既に190年ほどの歴史があります。50以上の源泉があり、豊富な湯量で客室の浴槽にまで年中湯を掛け流している宿もあります。
また、泉質の良さからしっとりと肌に優しいため「美肌の湯」として全国的に知られています。泉質は無色透明の単純硫黄泉がほとんどですが、場所によってはやや薄緑がかったお湯が湧きます。湯の花や気泡を含んでいる温泉も楽しめます。
(00:00)散策スタート
(00:13)カラコロの足湯
(00:54)清風苑
(01:04)玉の湯
(02:22)千曲乃湯しげの家
(02:35)リバーサイド上田館
(05:24)千曲川
(06:33)千曲館
(06:44)国楽館 戸倉ホテル
(07:04)銀座通り
(09:36)笹屋ホテル
(10:29)河鹿通り入口
#戸倉上山田温泉
#戸倉温泉
#千曲市
#長野県温泉
6 Comments
とくらうえやまだ、と読むんですが 数十年かみやまだ、だと思っていました 意外と雪少ないですね 毎年近くをツーリングしています
つるの湯にも毎年行っています
今晩は😊
私・主人ズート
とぐらかみやまだ
って言ってます。
慌ててネット検索しましたら
やはり、とぐらかみやまだと読むそうです😅
何が正解!でしょうか!?
昔一度、上山田行きました。
昔、昔お付き合いしていた方の自宅が上山田でした。
色々懐かしく思いながら観ました。
青春の1ページです😅
戸倉上山田温泉も寂しい温泉街になりましたね。お湯が良いのに残念。ストリップも無くなっていますか?昔は特に男性客が楽しめる温泉街でしたね。
置屋前で
「ナベマサの旦那、ご無沙汰ですねえ」「たまには遊んでいきましょうよ」
「今日は金持ってねえんだ」
「いいですよ、旦那だから出世払いってことで」
川の左岸が旧上山田町で、右岸が旧戸倉町だと思います。観世と、万葉が戸倉かな。ここは上山田地区だと思います。合併したからわかりずらいね。外湯がいっぱいあって、飲食店の質も高くて食事も美味しいです。