京都🍱待ち遠しい春の行楽弁当を5つ選んでみました! 京都グルメ 京都旅行
もうすぐ3月!公園で、桜の下で、家族で、友人たちと
お日さまの下でお弁当を広げて春を楽しみましょう🌞
近幸:https://www.instagram.com/gojo.kinko/
中川幸商店:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26016722/?msockid=3d1aa81e7bba617e0822baee7a0d6027
今井食堂:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260503/26001221/?msockid=3d1aa81e7bba617e0822baee7a0d6027
大力餅:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260501/26027531/?msockid=3d1aa81e7bba617e0822baee7a0d6027
ALLOUNENO(アロウネノ):https://www.instagram.com/allouneno/
【関連動画】
京都駅で買える駅弁8選
京都のお土産 / 季節の美味しいもの選(再生リスト)
京都のランチ、美味しいもの選(再生リスト)
京都のモーニング選(再生リスト)
京都のパン屋さん50軒(再生リスト)
26 Comments
🌸ママさん😊寒い中本当に有り難う御座いました☺️💝
美味しそうなお弁当🍱やお惣菜!観ていたらご飯食べたとこやのにお腹空いてきました!😂❤
フクちゃんも有り難う!😄💝
京都は今日雪❄どうでしたか?ほんまに寒いが続きますがママさんも体調気を付けてお過ごし下さいね☺️💝🌸
こんばんは⛩️
そうですか 鴨川で何か食べるときは、気を付けなければ行けないんですね😱
最初の鮭のお弁当が旨そうだなぁと思っていたら、お稲荷さんが抜群に旨そうでしたね
我爺も晩御飯食べたばかりなのに ハラヘッタぁ~ ってなりました🎵
ワァ❤️ どのお弁当🍱もとっても美味しそう❤ さば煮はおかずが盛りだくさんですね‼️ いつもは手作りお弁当ですが、たまにはお弁当屋さんでお弁当買って、外で食べたくなりました♪ ありがとうございます😊
❤
う〜ん🎵
どのお弁当も手作りでとっても美味しそう😋
最初に見た近幸さんのお魚ののり弁は、どおりで!と唸るほど、鮭も銀だらも切身が立派でした🤗
横のちくわ揚げもたまらないですよね〜🫰
お魚お惣菜をあてに立ち呑みにも惹かれました🎵
中川幸商店さんの素朴なお弁当も好きです!
チキンにりんご入りポテトサラダや小芋の煮付け😊
母が作ってくれたおかずみたいで優しい感じがしました✨
上賀茂の今井商店さんは恥ずかしながら、初めて知り💦
鯖煮付けは魚も大根もお箸を入れたらジュッと煮汁が出てましたね😍
ご飯がすすんじゃう〜😁
カツの揚物も嬉しいね❤
助六などの手土産も好きだな🎵
確かに以前は沢山作ってご近所に配ったり、皆の分のお弁当にしたり、言われてみたら日本の素敵な風習でしたね✨
今回感じた事、昨今はキレイに盛り付けられたお弁当が多いですが、お箸でつついた時の銀紙の音って美味しそうだな😊幸せだなって事でした🤗
手作りの、人のぬくもり感じました✨
寒い日にバリエーション豊かな場所で召し上がって下さりママもパパさんも(フクちゃんもお付き合い)ありがとう❤
チョイスしてくださったお店、全てヨダレマークでしたよ😁🫰
美味しそうなお弁当に、春が待ち遠しくなりました! 外でお弁当を食べながら、のんびり京都の町を眺めるのも良いですね!👍 次回は、そんな予定も組んでみたいと思います。
こんばんは👸
お疲れ様です☕
美味しい京都の行楽弁当を紹介して下さりありがとうございます🤗
フクちゃんが入れるお店は増えて欲しいですね🤗
充実した笑顔あふれるhappyな2月の1週間でありますように🤗🍀🍀🍀
ママさんフクちゃんこんばんわ❤
いつまでも寒いですね、今回は手造り感満載のお弁当!もう大好きです❤私ぐらいの歳になると洋風弁当よりお魚中心のお弁当🍱がいいですねしかも西京焼きが入っていれば文句なしで即買いしてお花見です✨早く春にならないかなぁ🌸
「今井食堂」のさば煮はぜひ食べたいですね。今も銀のお皿で提供されるのでしょうか。
お弁当ってなぜかワクワクします。もう使わなくなったお弁当箱を使ってみようかなー なんてふと思いました。
Hmm yummy delicious
Oisii👏👏🐾🍒🍒
鴨川で、お弁当なんて憧れます〜🎉どれも、これも、美味しそうで是非食べてみたくなりました〜🎉
チンチン電車、子供の頃、母と一緒に乗って、よく高島屋にいきましたよー🩷懐かしかったです💕
こんばんは~😃🌃
流行り病の後から、テイクアウトが充実してきた感じがします。
五条のお魚屋さんの前は、近くまで行く機会があって何度か通ったことがあります。
私は銀だらが大好きなので気になりました🤭
もう少しあたたかくなったら、鴨川や御所、植物園等でお弁当を食べるのもいいですね🎵
いつも素敵なご紹介、ありがとうございます🍀
😂最後のお店の所で黄色い椅子に座るフク君に強めの風が吹き当たり
フク君のお耳がフンワリ✨してとっても可愛いかったです❤️
美味しいお弁当を買って
景色の良いところで愛するペットと食べるのも素敵ですね😊
五条川端の角の所にあったかまぼこ屋さん🤔
なくなりました?アレ?
一番初めの、のり弁が個人的には好きです〜💛鯖が出たときのふくちゃんのキュンキュン鳴いてるのが可愛いですね。体にお魚の匂いすりすりしなかったですか?
静岡も行楽弁当いくつあるのは、竹酔、むらさき、鞠子亭、天神屋位と思います。
フクちゃんママさん、いつも素敵で役立つ動画をありがとうございます。4月の京都行きのために、もうどこで何を食べるかを計画中です。でも、時には、お弁当やお惣菜を買って、ホテルのお部屋でいただくこともあります。お持ち帰りできる美味しいもの情報、ありがとうございます。近幸さんの銀鱈西京づけのり弁の美味しそうなこと!画面越しでもおいしさが伝わってきます。他のお店のお弁当も美味しそう。日本で和食のお店で意外と焼き魚、煮魚を食べる機会が少なくて、このお弁当作戦はいいかもしれません。是非試してみます。🤩
わ〜、近幸さんだ🩷🩷🩷銀だら召し上がったんですね。羨ましい!私も次回は予約するつもりです。大安さんのお2階はまだクローズのままですか? 6月にまた一時帰国し数日京都で過ごしますが、今からとっても楽しみです。⒋〜5月に行きたかったのですが、フライトが異常に高い😳ウクライナ戦争が終結したら時短されるので、少しは航空料金にも反映されたら嬉しいのですが、年齢的にもエコノミーは厳しいので毎回ビジネスの最安値を狙っています。以前のように気分がのった出発2ー3ヶ月前に探し出したら、まぁ目玉が飛び出すような価格になっているので、暮れのフライトも6月出発前に予約しなくてはならないかも。。。やれやれ💦
撮影機材をアップグレードされましたか?映像がとてもきれいで、今更ながらフクちゃんハンサムやなぁとほっこりしています😄寒い中、楽しい情報満載の動画撮影ありがとうございます🙇お風邪を召しませぬようご自愛ください❣️
おはよう御座います
「近幸」さんのお弁当「鮭のお弁当」美味しいですよね、京都訪問した時にはよく「円山公園」まで持って行って食べてました
副菜の味も東京とちがって新鮮な美味しさでした
お夜食にと「鮭弁当」「お惣菜」購入してホテルの部屋で食べた事もあります
思い出の京都の味
「いづう」さんの鯖寿司
四条大橋「一銭洋食」
和菓子の「松風」
懐かしいです
どれもこれも全部奇麗でおいしそうで。きめました。骨を付けたままでサバの煮つけを造ってみようと思います。2-3日煮込むのですね。
ママさんの密かな楽しみ😊
フク君にも分けてあげて、美味しい物を食べる事。
いいですねー。ご1家そろつてお弁当選び。ふくちやん、どれがお好きでしょ。22日わ猫の日。本日は富士山の日。間もなく弥生3月です。お雛様わお出ましになられましたでしょうか都踊りのお稽古も始まり春わそこ迄来ています。3連休、楽しみましょう。ありがとうございました。
どれも美味しそう!🍱🍱
🌸春の京都で楽しみたいです
情報ありがとうございます🎉
初めまして。
いつもフクちゃんが京都の町をガイドしてくれてるのを楽しみに拝見してます😊
今日はご紹介されていた、うね乃さんのお弁当を買って京都御苑に愛犬とお出かけしました。
そしたらなんと、フクちゃんそっくりのワンちゃんが!😳
犬違い?だったらと思い、お声がけ出来ませんでした😅
(違ってたらごめんなさい)
京都へはよく出かけますので、これからも参考にさせていただきたいと思います😊
次回も楽しみにしてます❤
すみません、勘違いさせてしまったようです。正しくは「銀色」の金属製の皿です。
行ってみたいお店ですが遠いので無理かなぁ~。
どれも美味しいそうなお弁当ですね😚
鯖煮は最高に美味しそう👍
フク君もソワソワしちゃいますね🍀*゜