【北海道の釣り】余市町→泊村 積丹半島で釣ろう!ホッケ、カレイ、カジカ 釣った魚はブイヤベースでいただきます #ホッケ

今回、釣り場開拓のため余市方面へ。
日本海側大荒れとの予報でしたが、とても天気が良かったです。
今週は気温がちょっと上がるというのでうれしいなぁ。

余市でよさげな港を見つけ釣りを楽しみました。北海道の海は絶景です。
堪能した後、積丹半島の磯へ移動しました。
前回もお世話になったAKAMIMIさんとご一緒させていただきました。
AKAMIMIさんの釣果、えげつない!以下のURLからどうぞ
https://akamimi1964.com/
https://www.youtube.com/@UCROFsFkMTcRYjAXSCjcKjug

また、途中から、ありがとっとさんも合流!
ありがとっとさんの釣果もすごかった!!以下のURLからどうぞ
https://blogmura.com/profiles/10914293/

前回、たくさん釣れたホッケでしたが、今回も釣れるかな?
釣った魚は調理して美味しくいただくまでが僕の釣りです。
今日のメニューは「ブイヤベース」です。

4 Comments

  1. お疲れ様でした!
    余市の出足(でたり)漁港では、高い所からテトラ越しに釣るのは、短い竿だと取り込みでテトラに引っかかり、それを取ろうとする動作で危険となるので、場所選択が微妙でしたね。足元が雪や水濡れで滑るので、スパイク装着は◎。
    本来なら、下段の足場の良い場所から狙えば、同じポイントに投げ込むことができます。
    ここは、これからのハイシーズンはなかなか空いていない、お一人様専用のカレイ釣りの好ポイント。
    兜千畳敷の後日談として、この翌日の朝と夕方を含めてここに居ましたが、殆ど釣果はなかった人が大半ですしたよ。
    特に前回爆釣した先端側は厳しかったです。
    ゆえに、カニ専さんの今回の釣果はまずまずだったと思います👍。
    ギスカジカ(ツマグロカジカ)のブイヤベースは、見た目最高でしたが、一口すすった後のコメントがありませんでしたが、もしかしてマズかったとか?ダシの出る美味しいカジカなはずが…😅
    道具云々は、無理せずに少しずつ揃えたらいいと思います。パイセンに言えば、使っていない道具が山ほどあるので、聞いてみたらいいです😎
    次はヤリイカ釣りに挑戦しましょうか?重量感とジェット噴射の引きは楽しいですよ。もちろん食べても最高🎉

Write A Comment