【宮城 ラーメン】うますぎやろがい‼️懐かしき大人の味噌麺‼️【白石 どさん子】
#ちゅる子の麺遊記,#宮城県ベストラーメン集,
本日は、宮城県白石市にあるチェーンラーメン店【どさん子 白石バイパス店】さんをご紹介します🍜
ペリカンマークが目印の老舗ラーメンチェーン店のどさん子さんは、本店は、なんと昭和36年創業との事です‼️
懐かしき札幌味噌ラーメンですが、こちらのお店は、なんと真っ黒い麺があるとのこと🫢
さて、その正体は⁉️
さてさて、今回、わたしが食べたのは、【元祖味噌タンメン】、そして【金練味噌炙りチャーシュー】です😋
よろしければご覧くださいませ😺
コメント・高評価、お待ちしていますね♪♪
ちゅる子セレクトのラーメンを楽天にて全国からお取り寄せできるようになりました🍜(PR)
https://room.rakuten.co.jp/room_e2f4f7ae91
「ちゅる子のLINEスタンプ」好評発売中‼️(PR)
https://line.me/S/sticker/25459596
「ちゅる子グッズ」ちゅる子自らデザインした完全オリジナル(PR)
https://suzuri.jp/gallery-gloria
~
~
ちゃっお~ちゅる子です。
いつもご覧いただき感謝します。
あなたのコメント・高評価が、次の動画を作る大きなモチベーションになっています。
動画を観て、少しでも癒されたり、食べてみたいな~と思いましたら、最新情報をお見逃しのないようにチャンネル登録していただくと嬉しいです🥹
チャンネル登録はコチラ↓↓↓
http://www.youtube.com/channel/UCb_e-FaQIQ9lk8LNOvoZ9LQ?sub_confirmation=1
宮城県で美味しいラーメン店をお探しならコチラ↓↓↓
仙台で美味しいラーメン店をお探しならコチラ↓↓↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGXZZU
~~~~~~~~~~~~~~~
お仕事のご依頼はコチラ↓↓↓
churuko@gallery-gloria.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
24 Comments
翌日は黒ですね😊
💩😅💩😁💩
そーですね〜昔は(昔っていつだ?😅)宮城県で味噌ラーメンと言えばどさん子と時計台でしたね〜、今年も5月に札幌に行く予定なので、今回こそ「純連」に行ってきます🍜
ちゅる子さん こんばんは😃🌃以前どさん子ラーメンチェーン店は東京の墨田区が発祥と聞きましたけど、宮城県にもあるんですね。でも、都内の店とは使ってる丼とかレイアウトは違った感じだなぁ。味噌ラーメン、自分も好きですよ。
こんばんは~🌛
今回は白石どさん子さんなんですね☺️炭っこラーメン🍜麺に炭を練り込むなんて斬新でなおかつ美味しそうですね😲今までに麺に炭入ってるのは見たことないから店オリジナルなんでしょうね🤭2杯目のチャーシューのなんとデカイこと😲食べ応えありそうですね😋白石に行ったら両方食べてみたい二品ですね🤤
嬉しいな俺の大好きな店だ
もう40年前に成りますが、とあるどさん子で店長してました😅懐かしいですね~😊自分が働いていた頃とはメニューも全然違いますね。品数も増えてますね😮変わらないのは紅一点の味噌、寒い冬に味噌の中に秘密の調味料とスパイスを練り込む作業が手先が冷たくなり辛かった事を思い出します😰餃子の味噌ダレも美味かったなぁ😌白石にはちょくちょく行きますので、行ってみましょうかね🍜💖😋
黒色の麺、中々のインパクトです😳味噌との相性良さそうだなぁ。
私の故郷の古川にも、どさん子がありまして、味も良いんですけど店主のラーメンを作る手捌きが凄くて、惚れ惚れするんですよね。
こんばんは。
山形にもありますね、どさんこ。
愛子にもあったけど、今はないですね。
どさんこ、行ってみたいです。
そういえば、黒はいかなかったの?(笑)
2杯完食完飲じゃ無理かぁ。
やっぱり、ちゅる子ちゃんも、どさん子ラーメン🍜🍥 に行きましたね😃 どさん子ラーメン🍜🍥も店に よって味が違うけど、どさん子は上手いけど、違う道産子ラーメン🍜🍥の店も上手いけどね😣 漢字の道産子ラーメン🍜🍥を食べたら、上手いですけどね🥺
以前おじゃました時にどの味噌にするか悩みましたね。
さすがに初見で炭麺は選べませんでした。
こっちも
はじめての亘理のよへじさんはじめていってきましたよ
きょう🚙💨
うまかったですね中華そば🍜
どさん子ラーメンは、かつて柏木の仙台銀行の近所にもあったラーメン屋(白石と系列は違うと思うが、ちなみに現在はスパイスキング)
一発目に炭ラーメンを頼むとはなかなかマニア、普通なら頼むのにはちょっと勇気が必要😅
こんばんは
どさん子て名前は札幌味噌ラーメンを全国に広めたどさん子ラーメンとは全く違うお店みたいですね。名前は似てるけど。味噌の色に合わせたようなどんぶりの色が良いですね。何ラーメンを食べてるかが見た目で判別できますね。
炭を練りこんだ麺は本当に見た目パンチあって驚きますが、美味しそう。何の炭を使ってるのか気になります。
2杯目の炙りチャーシューは芳ばしい香りが伝わって来るように見えます。味噌ラーメン大好きな自分としては行きたいお店のリストに追加しておきます。
またの動画を楽しみにしています🍜
白石 東北道のインターチェンジも有るのに 4号線は いっっつも渋滞してます 何故?🙄 こんな美味しい店が目白押し だからでしょうか?😍 炭?マジ??😲 バックで駐車すると マフラーから出る排気ガスで塀が黒く成るから 前進で駐車しましょ。😌
ちゅる子さんお疲れさまです。
どさんこラーメンと言えば、まりも、100円星座占い❗昔あったよね~😜味噌ラーメンといえば、ほんとどさんこでした。古川にもあって、年配のかたでにぎわってましたよ~😋食べたくなってきた~🍜
どさんこ〜と、そっちか〜😢古川の味噌にバター、チャーシュートッピングに、がっつりニンニクが俺の、どさんこ〜笑
失礼しました
こんばんは。どさん子ですか?昔は、赤とか白とかはなく、純然たる塩か、味噌だったんですよね。今はいろいろ細分化されて、字面的には美味しそうでは失くなっていますよね。味噌スープ、中太、ストレート麺の単純のもやし、ひき肉、控えめのシナチクのスタンダードな味が懐かしいですね。あと、味噌餃子も。
どさんこ😢違う。ペリカンが懐かしい😢
凄っ😳
ちゅる子さんがラーメンのスープ飲み干すのを初めて見ました💦
近くだから、今度食べ行こ!🤤
真っ黒な麺でビックリたまげたぁぁ😂
でも、野菜たっぷりで美味そう😊
今日もスープまで完食だね😊👏
昔ここのコーンスープラーメン好きでよく食べてました
どさん子ラーメンは仙台市内は多分全滅したと思いますが白石にはまだあるんですね。
外観も昔と全然変わりましたね。
以前はペリカン??みたいなロゴだったと記憶してます。
懐かしいですね。
ちゅる子さんこんばんは☺️
どさんこ懐かしい〜♪
昔食べたコーンポタージュラーメン炭っこ麺を思い出しました😊
今も炭っこ麺あるんですね、久しぶりに今度行ってみますね🍜
ここの作ってるオバチャン私が高校の頃から居ますいったい何歳なんだろう