ところ常南ビーチのドラゴンアイス Dragon Ice in Tokoro Jyounan Beach
北海道の北見市常呂町では、12月中旬を過ぎると結氷した常呂川の氷が河口に流れ着き、それが波に押し戻されて常南ビーチに漂着する「ドラゴンアイス」が観られる。これは広尾町の「ジュエリーアイス」に似ているが同じネーミングじゃつまらないから「流氷→りゅうひょう→龍氷→ドラゴンアイス」となったのではなく、ちゃんとした由来がある。これは同じく北見市常呂町の「ワッカ原生花園」がある砂州「竜宮街道」にちなんでおり『七色に輝き、龍宮街道沖に棲む龍を目覚めさせ、流水鳴きとともに流水を呼ぶ大切な常呂川の贈り物』と云ったところから「竜を目覚めさせる氷→龍氷→ドラゴンアイス」と呼ばれている。
In Tokoro Town, Kitami City, Hokkaido, after mid-December, the frozen Tokoro River drifts to the river mouth, and is pushed back by the waves and washed up on Jonan Beach. Near Jonan Beach, there is a sandbar called “Ryugu Kaidou.” “Ryugu” is a castle where the dragon god lives in Japanese and Chinese legends, and this ice was named “dragon ice” from the legend that it “wakes up the dragon living off the coast of Ryugu Kaidou and calls for drift ice.”
札幌テレビハウス ビデオライブラリー https://www.vnavi.jp/
——————————————————————————————————
8K/30P収録の映像素材で構成したサンプルコンテンツです
This content is made up of our stock footages that was taken with 8K/30p