【珍湯】 横手かまくら祭りで冷えた体を温める 秘湯「油臭」の温泉
こんな温泉が有ったのか! 冬の風物詩、かまくら祭りを見学に秋田県横手市へ。 450年もの長い間、地域で守られてきた「かまくら」は地域の地元愛の結晶。 大勢の協力によって作られたかまくらは日が暮れると温かい光で横手の街を包んでいた。 一方、体が冷えてしまった我々は、前から行きたかった一軒の温泉宿へ。秋田と岩手の県境、湯田温泉郷に有る巣郷温泉 静山荘で体を温める。 この辺り特有の「アブラ臭」のする湯は冷え切った体に染み込む様。 気さくな雰囲気に心も体もリラックス出来た。 珍湯として知られるこのお湯を体験出来、素晴らしい休日を過ごすことが出来ました。
#温泉
#かまくら
#雪祭り
#珍湯
#温泉旅館
#観光
#夫婦旅
#snow
#横手市
00:00 スタート
00:34 横手市
01:09 かまくら館
01:50 街歩き
02;29 ミニかまくら会場
03:29 横手城
04:57 高所恐怖症
05:49 点火
07:22 河原へ
08;21 ミニかまくら
09:29 107号
09:52 静山荘 着
11:38 お湯を頂く
13:02 風呂上がり
13;47 終りに