【日本地理】新潟県発祥の激うまローカルチェーン店10選【ゆっくり地理】
ご視聴ありがとうございます。
新潟県発祥のローカルチェーン店を紹介しています。
あなたのおススメの新潟県発祥の激うまローカルチェーン店があれば教えてください。
このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに!
皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。
【お願い】
・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。
・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。
地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!
皆さんの応援が私たちの次の動画を作る大きな力になります!
もし気に入っていただけたら、ぜひ「いいね!」を押して、さらにこのチャンネルに登録してください。
そして、最新の動画を逃さないように通知ベルをクリックしてオンにすることを忘れずに。
皆さんの一つ一つのアクションが、私たちのモチベーションを高め、より良い内容をお届けするための大切なサポートになります!
8 Comments
佐渡市は平成の大合併で両津市・新穂村・畑野町・赤泊村・羽重町・小木町・真野町・佐和田町・金井町・相川町が合併してできましたねえ。
0:28〜10位
2:07〜9位
3:57〜8位
5:25〜7位
8:30〜6位
10:34〜5位
11:35〜4位
14:44〜3位
15:55〜2位
17:47〜1位
県民です
「こじまや」ですよ
新潟県は定期的に行きたくなるですよね。本当に食の宝庫!
おぉ…みかづきよりフレンドが上に来てるとは…こやつ、デキる😂
【かつや】は入らないの?
みかづきのイタリアンが美味いと思ったことは一度もない(´Д` )
新潟駅のフードコートでびっくりしたのが普通こういうとこのお花や観葉植物って造花ですよね、でも新潟駅は本物しかも蘭とか結構お高いものも多数、新潟駅ヤバイ