#北海道 #カムイワッカ湯の滝 #ヒグマ
北海道の自然と観光地を紹介しています。
2021ドライブ第五弾は、知床、カムイワッカ湯の滝です。
数十年ぶりに行きましたが、昔と違って一の滝までしか上ることができません。
カムイワッカまでの道のりは、ダートが10kmほど続くので、バイクではなく車でのドライブとなりました。
途中、知床自然センターのすぐそばで、野生のヒグマに出会いました!
親子連れのヒグマなので、普通は警戒しているのですが、今回のヒグマは人間慣れしているのか?堂々としていました。
色々試行錯誤しながら動画を作成していますので、何がご意見等ありましたらコメント欄にどうぞ!
ブログ:http://blog.livedoor.jp/ezo_okhotsk/
カメラ:SONY HDR-AS300
Panasonic LUMIX DC-TZ95
iPhone XR
音楽素材提供:Music-Note.jp
甘茶の音楽工房
#知床 #知床八景 #羆
15 Comments
むむっ!朝観たのに一番乗り(^^;
暑くてキャンプ行く気分に成れない(-_-;)(今日は37.2度)
来週はどうしよぉ~休みが合えば、一緒に行っちゃう?(^^)
カムイワッカの滝は
今は温泉につかれないの?
知床に人が入れないようにしてほしい。
何か食べている・・・
餌をやっているんでしょうね、そんなことするから人里降りてきて襲うようになる。
動物保護法違反で餌をやった人が逮捕される!そのように違反者には厳しい罰則が適用されれば熊も悲しい思いしなくて済む。
車にマシンガンを装備しとかな怖いわ😅
懐かしいカムイワッカの湯の滝。私も4?の滝で湯に浸かったものです。今はその滝壺に大きな岩がガッツリ塞いでいるそうですが…。人間があげた食べ物でなければ、多分クマさんは蟻を食べているのではないかな〜。
観光客ヒグマに近すぎ。人馴れしすぎたヒグマは民家に現れるようになり住民に危害を加える可能性があるので最終的に処分されます。観光客が住民を危険に追いやりヒグマを殺しているという事実を認識してほしい。
もし出会ったらクラクション鳴らしておっぱらうか。すぐ逃げてくださいね。餌やりなどとんでもないことになるよ。人間の食べ物の味に慣れた熊親子は射殺されます。20年北海道に住んで知床にも数年前まではよく行ってたけど道路際でヒグマなんかみたことなかった。この親子熊に餌なんかやってなかったのか?ぜったいやっちゃだめだよ
昔知床、岩尾別YHに泊ったことが有ります。自転車で廻ってたので、ユースと知床から気持ちの問題もあり出られなかった(笑)。だらだら一週間ほど居たかしら。今は駄目でしょうけどウトロから観光船があり少人数だったことも有り知床岬に上陸出来ました。羅臼岳にはユースから歩いて登山( やぶ漕ぎが多くてマイッタ記憶があり、登山道の整備が良くなかった?赤い布切れの道案内を見ながら登りました )しました。一日がかりでしたね。幸い熊にもあわずユースに帰還。懐かしい思い出です。
知床半島バリバリ盆休みに行った
天気くそ悪くて最悪だった
日光のいろは坂に出て来る猿もそうだけど、ここの熊も人間特に観光客の中に程度の悪いのが沢山居て、人の迷惑やモラルなんて考えない人が多い。
お馬鹿な奴らは餌を投げるのが居るけど、こうした連中には刑法罰を作らないと止まらないのが情けない。
ここにも熊くるんでしょうに・・・なんの準備もしてないね。今時不用心だな。
あ〜懐かしいです🙂
ウトロにもう〜7年も帰って無いですね?👍️ウトロ高原に🚙💨
行って欲しかったです🙂
私の🏘️が移る所でした!🤗
又ウトロ高原に行ってくださいネ!❤️
近くで見れるからで見る人多いと、それも人慣れに繋がりますからね💦
ほんとに超接近ですね~間近で見ると本当にすごいですね😱