【加賀 山代温泉】蟹漁解禁直後の橋立港タグ付き加能蟹を贅沢に味わう —「あらや滔々庵」で過ごす極上のひととき

2024年11月初旬に日本に行って数カ所のエリアを旅行し、数カ所の旅館やホテルに宿泊してきました。

今回は石川県 山代温泉にある「あらや滔々庵」に宿泊しました。藩政時代、前田家歴代藩主入湯の宿として湯番頭の命を受けて以来十八代続く老舗旅館です。湯元ならではの豊富な湯量は一日約10万Lを誇り、大浴場・露天風呂の他、客室の半露天風呂でも源泉かけ流しの良質な温泉を楽しめます。大正時代には芸術家で美食家の北大路魯山人が山代温泉に滞在しており、当時のあらや宿主 十五代源右衛門が魯山人と親しく交わり、書画や看板などを注文して彼の生活を支えたとのことです。エントランスに飾られた「暁烏」の衝立をはじめ魯山人の数々の作品を館内で楽しめます。魯山人の作品だけでなく、館主がお好みの現代アートも所々に展示されています。

今回宿泊したお部屋は特別室「御陣の間」というお部屋で、源泉掛け流しの半露天風呂を備え、98㎡の広さがあります。前田家歴代藩主ゆかりの由緒ある「御陣の間」は藩政時代の間取りのまま現在の建物に移築した特別なお部屋だそうです。本間は、漆を施した柱と加賀ならではの朱壁が織り成す独特の雰囲気があります。本間の広縁や半露天風呂から眺める寛永年間に作られた山庭の景色は四季折々の風情とともに閑静な寛ぎを感じることができます。寝室には畳にローベッド2台が備えられていて、半露天風呂と窓でつながった開放感がある和モダンの快適なお部屋になっています。

夕食は今回の旅行の目的のひとつでもある「【タグ付ずわい蟹】を贅沢に味わう」というコースを選んで蟹三昧のお料理を満喫しました。蟹漁は11月7日に解禁されたばかりで、地元の石川県橋立港で水揚げされたタグ付きブランド蟹、可能蟹一人約1ハイを蟹刺し、焼き蟹、茹で蟹などのあらや滔々庵おすすめのズワイ蟹料理をフルコースで提供していただき、本物がもつ旨みや甘味の味わいを愉しみました。
使われている器はどれも素敵で、中には貴重な年代物の器も含まれていました。お料理を味わうだけでなく、器の鑑賞もしながら贅沢な時間を堪能することができました。

長い歴史を感じられる純和風の品格のあるお宿、数々の美術品、由緒ある高貴な雰囲気のあるお部屋、スタッフの方々の細やかなお心配り、全てにおいてクオリティーが高く、至福の最高な時間を過ごすことができました。

今後も宿泊したホテルや旅館、レストランなどの動画を順次アップしていきますのでそれらも是非ご視聴ください。

あらや 滔々庵 ウェブサイト:
https://www.araya-totoan.com

プレイリスト 日本のホテル・旅館・レストラン・観光:

プレイリスト アメリカのホテル・レストラン・観光:

#山代温泉 #加賀温泉 #山中温泉 #滔々庵 #あらや滔々庵 #御陣の間 #石川 #石川県 #北陸 #魯山人 #加能蟹 #香箱蟹 #ずわい蟹 #蟹フルコース #橋立港 #YamashiroOnsen #KagaOnsen #Yamanakaonsen #Totoan #ArayaTotoan #OchinNoMa #SnowCrab #Rosanjin #Ishikawa #Hokuriku #客室露天風呂 #ラグジュアリー #スイートルーム #旅館 #Ryokan #ラグジュアリーホテル #ホテル #宿泊 #旅行 #Luxury #SuiteRoom #LuxuryHotel #Japantravel #Travel #vlog

0:00 オープニング
3:03 あらや滔々庵 チェックイン
5:48 お部屋紹介
19:15 夕食
32:37 朝食
34:49 山代温泉 散策

Write A Comment