【#8宝満山登山後は太宰府で食べ歩き】みうみの登山しとーと

#宝満山 #登山 #太宰府

こんにちは、仲 美海(なか みうみ)です🐈
今回は福岡県の太宰府にある宝満山(ほうまんざん)に登りました!
後編の今回は食べて食べて食べるー!の巻😋

⏱ ̖́-‬タイムライン
0:00 オープニング
0:08 前回のおさらい
1:04 愛嶽山・愛嶽神社
3:52 登山再開
8:09 竈門神社
8:20 下山
8:57 食べ歩き開始
12:33 太宰府天満宮
16:12 エンディング

以下Wikipediaより記載
宝満山(ほうまんざん)(標高829.6m)は福岡県筑紫野市と太宰府市にまたがる山であり、別名を御笠山(みかさやま)、竈門山(かまどやま)とも言う。
かつての筑前国御笠郡の中央にあたり、福岡市の南東、太宰府市の北東部、筑紫野市の北東部に位置する。古くから霊峰として崇められ、山頂の巨岩上に竈門神社の上宮があり、全山花崗岩で、英彦山、脊振山と並ぶ修験道の霊峰である。
日本の山岳信仰のあり方を考える上で重要な山として、2013年10月17日付で文化財保護法に基づく史跡に指定された。

18 Comments

  1. 見ましたー!いろんなもの食べてた😂!
    山の中で食べてた芋が特にとびきり美味しそうだったー🍠✨
    神事は知らずに行ってたまたま巡り会えたんですよね?おみくじの結果と相まって幸先良い〜👏

    朝6時から夕方までほぼ動きっぱなし!お疲れ様でした
    降りたら美味しいものが待ってると思ったら頑張れますね💪

  2. 食べてるときも可愛いしアップも可愛い🩷🩷🩷
    自分はきな粉もちと梅ヶ枝餅が大好きです❤️

  3. 旅行 何れに行くも損なし
    きっと行く先々でたくさん得るものがあって素敵な事が待ってるに違いない😁
    どアップなみうみちゃんも最高でした🥰

  4. 今回の動画も楽しかったです😊
    迷って迷って歩きすぎたのか?
    食べ歩きしすぎでは?ww

    ドアップ!肌綺麗ですね🤭

    今日の名言! 炭火にょ!ww
    でした。

  5. 後半はほぼ食べ歩きでしたね!😘。偶然とは言え神事のお餅・焼芋・ソーセージ等賄いにありつけて良かったですね!😋。太宰府天満宮の食べ歩きも本当に美味しそうに食べますね!🤩。やっぱりきな粉が優勝😻🎉。お顔のどアップ最高!😄👍。

  6. 素晴らしいお正月登山で、良い一年になりそうですね‼️
    私も元旦の早朝ランニング途中立ち寄った神社で焼き芋いただき、しばしの間、神主さん?らしき方と歓談してきました。
    シューズは、あの北欧のですよね。只者ではないと思ってましたが、ランニング得意だけあって。
    トレランタイプかな👍
    まっ、いずれにしても、おしゃれ❇だし、美海さんが、かわいいのは間違いない💘

  7. 13:33 ドアップキタコレ!!!🤣

    からの、
    うまいもの大会!mgmgタイム!
    もう夜コレ観たら完全にテロやん🤣

    神事の人達みんな優しくて和んだし
    帰り、迷わんで良かった👍

  8. やはり新年の太宰府はかなりにぎわうんですね😊ほぼほぼ美海さんのどアップの今回、美海さんファンの私にとって神回です👍

  9. ドアップ😂❤ww
    可愛かったです🥰
    グルメ回も楽しかったです!
    次回も楽しみにしております♪

  10. 今回は登山だけでなく、大宰府近辺の散策&食べ歩きも。とても面白かったw
    私もよく行く竈門神社は縁結びの神様。良い人との縁に恵まれますように。神社は秋は紅葉がとてもきれいですよ。
    まっ、美味しそうやったけん、結果オーライ(笑)

Write A Comment