関東地方 2025-02-17 都営三田線【御成門駅駅 I-06 】2025.2.東京都港区西新橋 都営三田線【御成門駅駅 I-06 】2025.2.東京都港区西新橋 都営三田線の御成門駅駅。 芝公園の北端部に位置しており、東京タワーのビューポイントの一つです。 増上寺、港区役所、東京慈恵会医科大学附属病院など港区でも重要な施設の最寄駅ともなっています。 ☆1973年(昭和48年)11月27日開業(当時の名称は都営6号線) 御成門駅東京都関東地方関東地方ツアー 5 Comments @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 7か月 ago 都営三田線のみの単独駅ですA1出入口・A2出入口・A3a出入口・A6出入口は完全に自然と一体化して公園の一部になっていますねA3b出入口・A4出入口・A5出入口はオフィスビル前の普通の地下鉄ぽい感じ御成門駅を堪能したい方は全部の出入口に挑戦してみてください(以外と地元民や最寄り駅でも1ヶ所しかしらないものです) @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 7か月 ago タイル貼りの壁と紫陽花を連想させる車両側の壁ホームのかわいい水色の柱どことなく昭和の小学校図工の授業みたいだ渋い手すりカラー・渋い筆記体ロゴ・渋いスチール製と渋い系3点セットを満たしつつ一人乗りエスカレーターここのホームはずっと見てても飽きない😑そういえば東京タワーなんて何10年も行ってない2年前にゲームの中で見たな😅 @SimarutLapisatepun 7か月 ago 御成門駅 ~東京タワー、港区役所前~ に関する最新リポート、待ってました!!ちょっと道草さん、本当にありがとうございます! m(_ _)m 3;05 昔は「武蔵小杉」、そして「日吉」までだったけど、今はもう『新横浜』行きの時代なのね…。 @Cheongnyang-ri 7か月 ago 저 1월에 도쿄갔었는데 안내문 봤는데 한국어로 다 써져있더라고요! @貴美子本村 7か月 ago 今晩は都営三田線は Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 7か月 ago 都営三田線のみの単独駅ですA1出入口・A2出入口・A3a出入口・A6出入口は完全に自然と一体化して公園の一部になっていますねA3b出入口・A4出入口・A5出入口はオフィスビル前の普通の地下鉄ぽい感じ御成門駅を堪能したい方は全部の出入口に挑戦してみてください(以外と地元民や最寄り駅でも1ヶ所しかしらないものです)
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 7か月 ago タイル貼りの壁と紫陽花を連想させる車両側の壁ホームのかわいい水色の柱どことなく昭和の小学校図工の授業みたいだ渋い手すりカラー・渋い筆記体ロゴ・渋いスチール製と渋い系3点セットを満たしつつ一人乗りエスカレーターここのホームはずっと見てても飽きない😑そういえば東京タワーなんて何10年も行ってない2年前にゲームの中で見たな😅
@SimarutLapisatepun 7か月 ago 御成門駅 ~東京タワー、港区役所前~ に関する最新リポート、待ってました!!ちょっと道草さん、本当にありがとうございます! m(_ _)m 3;05 昔は「武蔵小杉」、そして「日吉」までだったけど、今はもう『新横浜』行きの時代なのね…。
5 Comments
都営三田線のみの単独駅です
A1出入口・A2出入口・A3a出入口・A6出入口は完全に自然と一体化して公園の一部になっていますね
A3b出入口・A4出入口・A5出入口はオフィスビル前の普通の地下鉄ぽい感じ
御成門駅を堪能したい方は全部の出入口に挑戦してみてください(以外と地元民や最寄り駅でも1ヶ所しかしらないものです)
タイル貼りの壁と紫陽花を連想させる車両側の壁
ホームのかわいい水色の柱
どことなく昭和の小学校図工の授業みたいだ
渋い手すりカラー・渋い筆記体ロゴ・渋いスチール製と渋い系3点セットを満たしつつ一人乗りエスカレーター
ここのホームはずっと見てても飽きない😑
そういえば東京タワーなんて何10年も行ってない2年前にゲームの中で見たな😅
御成門駅 ~東京タワー、港区役所前~ に関する最新リポート、待ってました!!
ちょっと道草さん、本当にありがとうございます! m(_ _)m
3;05 昔は「武蔵小杉」、そして「日吉」までだったけど、今はもう『新横浜』行きの時代なのね…。
저 1월에 도쿄갔었는데 안내문 봤는데 한국어로 다 써져있더라고요!
今晩は都営三田線は