関東地方 2025-02-18 武蔵野線【JR吉川美南駅 JM-19 】2025.2.埼玉県吉川市美南 武蔵野線【JR吉川美南駅 JM-19 】2025.2.埼玉県吉川市美南 JR武蔵野線の吉川美南駅。 2012年開業という新しい駅で、駅舎や駅前も余裕を持った規模で美しく整備されています。 駅東口側は真新しい駅前ロータリーはありますが周辺はこれからの開発待ちといった感じ、 西口側は、駅前に大きなイオンタウンやケーズデンキがあるほか、住宅地や公園も整備が進んでいるようです。 ☆2012年(平成24年)3月17日開業 吉川美南駅埼玉県関東地方関東地方ツアー 3 Comments @SimarutLapisatepun 8か月 ago 東葉高速鉄道の いいやまみつるさん (飯山満駅)だけじゃない…! 武蔵野線の よしかわみなみさん、よろしくお願いいたします!!w m(_ _)m @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 8か月 ago なまずのゆるキャラこれが吉川美南ちゃん?いや違うみたい2012年開業の新駅とあり、デザインもそれなりに新しいです駅前はもと操車場だったところで現在はケーズデンキとコンビニイオンタウンがポツンとあるくらいで発展途上といった感じです(武蔵野線自体が貨物車でしたからねこれからに期待)何よりも嬉しいのはホームの床がコンクリート直でなくタイル貼りがしてあることです(普段倉庫勤めで床がコンクリなので少しでも足に優しくしてほしい) @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 8か月 ago 仕事の帰りや寄り道で撮影するから夜の駅や夜の電車が多いでも夜の駅は好きです夜になると窓の向こう側からかすかに電車の音がする電車の音がすると安心する今私が住んでいる小さなマンションが再び電車に興味を持ち始めたきっかけでした Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 8か月 ago なまずのゆるキャラこれが吉川美南ちゃん?いや違うみたい2012年開業の新駅とあり、デザインもそれなりに新しいです駅前はもと操車場だったところで現在はケーズデンキとコンビニイオンタウンがポツンとあるくらいで発展途上といった感じです(武蔵野線自体が貨物車でしたからねこれからに期待)何よりも嬉しいのはホームの床がコンクリート直でなくタイル貼りがしてあることです(普段倉庫勤めで床がコンクリなので少しでも足に優しくしてほしい)
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 8か月 ago 仕事の帰りや寄り道で撮影するから夜の駅や夜の電車が多いでも夜の駅は好きです夜になると窓の向こう側からかすかに電車の音がする電車の音がすると安心する今私が住んでいる小さなマンションが再び電車に興味を持ち始めたきっかけでした
3 Comments
東葉高速鉄道の いいやまみつるさん (飯山満駅)だけじゃない…!
武蔵野線の よしかわみなみさん、よろしくお願いいたします!!w m(_ _)m
なまずのゆるキャラこれが吉川美南ちゃん?いや違うみたい
2012年開業の新駅とあり、デザインもそれなりに新しいです
駅前はもと操車場だったところで現在はケーズデンキとコンビニイオンタウンがポツンとあるくらいで発展途上といった感じです(武蔵野線自体が貨物車でしたからねこれからに期待)
何よりも嬉しいのはホームの床がコンクリート直でなくタイル貼りがしてあることです(普段倉庫勤めで床がコンクリなので少しでも足に優しくしてほしい)
仕事の帰りや寄り道で撮影するから夜の駅や夜の電車が多い
でも夜の駅は好きです
夜になると窓の向こう側からかすかに電車の音がする
電車の音がすると安心する
今私が住んでいる小さなマンションが再び電車に興味を持ち始めたきっかけでした