福岡県 2025-02-14 いつも超満員、資さんうどん、早朝に行ってみた! いつも超満員、資さんうどん、早朝に行ってみた! 関東初進出の資さんうどん、SNSやマスコミの影響もあり人気爆発、いつも超満員。 そこで、平日の早朝に行ってみたら意外や、空いていた。 北九州の地元の資さんうどんに詳しい方からのコメントをいただき、新たなメニューにトライ。 資さんうどんは何回行っても毎回大発見、驚きがあるのではまってしまします。 うどんグルメ福岡福岡ツアー福岡県福岡県ツアー福岡県観光福岡観光資さんうどん赤村 7 Comments @fujisakishigemichi5920 7か月 ago たまに釦やタブレット操作を中指でする人いるけど、世界に発信してるユーチューブで炎上しないのかハラハラするそれと、唐辛子を大量にに入れるのは出汁を堪能する障害になりはしないかな @まかでみあんなっつ 7か月 ago 本店が家の近くにあるけど、昔からあるチェーン店だから、待合室とか並んで食べる感覚ないんだよなー。 @ゆう-o4k5h 7か月 ago 楽しく拝見させていただきました。今度はぜひ朝定食を食べて頂きたいです!炙り丸天定食安くて、おいしくておすすめです。牛丼チェーン店での朝定食より満足感ありますよ @栗朗 7か月 ago どうも、最初甘く感じたのは肉とか、かしわが入ったうどんだからじゃないでしょうか、資さんは今食べてる味が本当です。ちなみに北九州市民です。 @halmaga77 7か月 ago とろろこんぶは取に行くんですね?こちらの資さんでは各テーブルに置かれています。私はいつ行ってもお決まりのメニューを選びがちなのでいろいろ食べてみてもいいですね。・・・と言いながらついつい定番メニューを注文する。(;'∀') @yuzon7102 7か月 ago 他の方が言われているように出汁の味が変わったように感じたのは甘辛く煮た肉が入っていたからですね。私はそちらの方が好みなので肉うどん確定です…とろろ昆布はおでんにも合うのでおでんの出汁を吸わせておでんと一緒に食べてみてください。関東にはない丸天とかオススメです。他のおでん種も大きくて美味しいです😊今年はかなり店舗を増やすようで早く増えて行きやすくなるといいですね @Judge-x2s 7か月 ago いつも楽しく拝見させて頂いております。今は離れておりますが一応九州の地元民です。 みんながみんな使う訳ではありませんが九州では唐辛子を胡椒と呼んでます。胡=外国の椒=スパイスいわゆるペッパーの胡椒は「洋胡椒」と使い分けていますのでご推察のとおり柚子胡椒にはペッパーは入っていません。 九州の道の駅などに行くと「こしょう」とラベリングされた唐辛子が売ってますよ。 次回も楽しみにしております。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@fujisakishigemichi5920 7か月 ago たまに釦やタブレット操作を中指でする人いるけど、世界に発信してるユーチューブで炎上しないのかハラハラするそれと、唐辛子を大量にに入れるのは出汁を堪能する障害になりはしないかな
@halmaga77 7か月 ago とろろこんぶは取に行くんですね?こちらの資さんでは各テーブルに置かれています。私はいつ行ってもお決まりのメニューを選びがちなのでいろいろ食べてみてもいいですね。・・・と言いながらついつい定番メニューを注文する。(;'∀')
@yuzon7102 7か月 ago 他の方が言われているように出汁の味が変わったように感じたのは甘辛く煮た肉が入っていたからですね。私はそちらの方が好みなので肉うどん確定です…とろろ昆布はおでんにも合うのでおでんの出汁を吸わせておでんと一緒に食べてみてください。関東にはない丸天とかオススメです。他のおでん種も大きくて美味しいです😊今年はかなり店舗を増やすようで早く増えて行きやすくなるといいですね
@Judge-x2s 7か月 ago いつも楽しく拝見させて頂いております。今は離れておりますが一応九州の地元民です。 みんながみんな使う訳ではありませんが九州では唐辛子を胡椒と呼んでます。胡=外国の椒=スパイスいわゆるペッパーの胡椒は「洋胡椒」と使い分けていますのでご推察のとおり柚子胡椒にはペッパーは入っていません。 九州の道の駅などに行くと「こしょう」とラベリングされた唐辛子が売ってますよ。 次回も楽しみにしております。
7 Comments
たまに釦やタブレット操作を中指でする人いるけど、世界に発信してるユーチューブで炎上しないのかハラハラする
それと、唐辛子を大量にに入れるのは出汁を堪能する障害になりはしないかな
本店が家の近くにあるけど、昔からあるチェーン店だから、待合室とか並んで食べる感覚ないんだよなー。
楽しく拝見させていただきました。今度はぜひ朝定食を食べて頂きたいです!
炙り丸天定食安くて、おいしくておすすめです。
牛丼チェーン店での朝定食より満足感ありますよ
どうも、最初甘く感じたのは
肉とか、かしわが入ったうどんだからじゃないでしょうか、資さんは今食べてる味が本当です。
ちなみに北九州市民です。
とろろこんぶは取に行くんですね?
こちらの資さんでは各テーブルに置かれています。
私はいつ行ってもお決まりのメニューを選びがちなので
いろいろ食べてみてもいいですね。・・・と言いながら
ついつい定番メニューを注文する。(;'∀')
他の方が言われているように出汁の味が変わったように感じたのは甘辛く煮た肉が入っていたからですね。私はそちらの方が好みなので肉うどん確定です…
とろろ昆布はおでんにも合うのでおでんの出汁を吸わせておでんと一緒に食べてみてください。関東にはない丸天とかオススメです。他のおでん種も大きくて美味しいです😊
今年はかなり店舗を増やすようで早く増えて行きやすくなるといいですね
いつも楽しく拝見させて頂いております。
今は離れておりますが一応九州の地元民です。
みんながみんな使う訳ではありませんが
九州では唐辛子を胡椒と呼んでます。
胡=外国の
椒=スパイス
いわゆるペッパーの胡椒は「洋胡椒」と使い分けていますので
ご推察のとおり柚子胡椒にはペッパーは入っていません。
九州の道の駅などに行くと
「こしょう」とラベリングされた唐辛子が売ってますよ。
次回も楽しみにしております。