「京都の隠れた観光地#5」生身天満宮|誰も知らない日本最古の天満宮

今回は、京都の南丹市に位置する生身天満宮を訪れ、歴史と美しい自然を背景にその魅力をお伝えします。日本最古の天満宮として知られるこの神社には、受験合格や健康祈願のご利益があるとされています。

[ポイント]
🏯 日本最古の天満宮
生身天満宮は、菅原道真が生存中に建立された唯一の天満宮で、1100年以上の歴史があります。

💡 クラウドファンディングのご案内
本殿の修復を目指すクラウドファンディングが行われています。皆様のご協力をよろしくお願いします。
https://readyfor.jp/projects/ikimi

✅ 生身天満宮の訪問アドバイス
撫で牛や1200年の歴史を持つ神社も中にあります。時間に余裕を持って訪れることをおすすめします。

チャンネル登録と高評価、ぜひお願いします!質問や感想はコメント欄でお待ちしています。皆さんの応援が動画作りの活力になります。

[生身天満宮はコチラ]
https://maps.app.goo.gl/r3NNTsoEohZpjxCj8

#生身天満宮 #京都 #観光 #歴史 #神社

5 Comments

  1. こんばんは。拝見しました!京都も広いですね😮生身神社さん、初めてお聞きました。風があるのかないのかわかりませんが木は揺れてないのに途中、途中の紙垂が揺れてるのが目に入りました。中々行く機会はないですが頭には入れておきますね!今回も知らない所を紹介して下さり、ありがとうございます✨

  2. こんばんは😊今回は山の京都ですね✨
    美山は行ってみたいです❗
    青春18きっぷで山陰方面に行く時は、いつも福知山の[ニコニコカプセルホテル]に泊まり、宿泊代抑えています😮🛌

  3. Tenmangu Temple, a temple from ancient times and still strong in its building. Even though the building material is wood. What a great architecture. Unfortunately the snow has melted, I really miss the snow

  4. 菅原道真の生身天満宮とは!👀
    こちらは全く知らなかったです。
    しかし歴史上の根元!本家本元!って何故か人里離れた所にひっそり(こちらは立派ですが)建立されてたりしますね 。それより学校で習わなかった歴史上の真実等が今はYouTubeのお陰でいとも簡単に解明してワク々がとまりません!笑

    今回もYUGOさんのお陰で知らなかった菅原道真公の奥なるものに遭遇できたようで嬉しくなりました。

    生真面目YUGOさん✨
    今回とても素敵な発信をされたと思います✨
    多くの人に認知されるといいですね✨

    私も是非!訪れてみたいと思います🌸

Write A Comment