【ひとり旅】昭和レトロで源泉かけ流し。ぬる湯でゆっくり湯治ができる宿。

冬の北海道7泊8日旅の温泉旅です。
広い湯船に、2種類の湯が楽しみめる。昔ながらの雰囲気に身を委ね。のんびり過ごすことが出います。
ご飯も鍋や魚、野菜が美味しくて健康になれますね。
#北海道 #源泉かけ流し #湯治

【今回の宿】
北見温泉(ポンユ) 三光荘
〒091-0011 北海道北見市留辺蘂町泉360
http://www.onneyuonsen.jp/hotels/sankousou/

【今回のアレ】
旭軒
〒078-1753 北海道上川郡上川町南町1057

日本にはまだまだ知らない宿も多く、渋い宿など、ご存じでしたらご教授願います。

撮影の許可だけでも頂ける宿様が御座いましたら、ご一報頂ければ幸いです

37 Comments

  1. いつもご視聴、コメントありがとうございます!皆様の優しいコメントで勇気と元気をもらってます😊
    最近、仕事など色々と忙しく来週は動画の更新が出来そうになく、申し訳ありません。
    気長に待ってもらえれば嬉しいです🙇‍♂

  2. 乗り遅れても前向きなのが
    イイですね
    旅はハプニングがつきものです
    それが逆に後になって
    思い出しますよ

  3. 列車発車時間に間に合うのかこちらがハラハラドキドキしましたが無理でしたか。私なら後悔するところですが流石シンヤさん楽観主義!!切り替えが早!!これからたのしみです。

  4. しんやさん。
    北海道で電車に乗るのは気をつけないと鹿と衝突して遅延、運休なんてよくありますから気をつけないと。

    レンタカーで行くにも年間5860件の鹿との衝突事故があるので気をつけないといけないです。

    冬の東北列車旅は時間に余裕をもたないとです。

    私は鉄道マニアですが冬の東北、北海道は時間に余裕がないので行けないですね。

    今回も楽しめました。
    次回の動画を楽しみに待ってます😊

  5. こんばんは♪
    2分間に合わなかった~😢
    残念だったね~
    ポジティブ思考ですね💕
    流石すぎます👍🤩

  6. 「ポチッとな」で笑ってしまいました😂私も未だに言ってます😂😂
    シンヤさんのペースで動画更新してくださいね、ご無理なさらず~🤗

  7. 北海道は、道南、道北にいったのでこんどは道央若しくは道東でお願いします。

  8. 北見に次はご宿泊されるんですね?北見は玉ねぎの畑がたくさんあるところなので雪が降るとやたら真っ白い平原になってしまいます。雪の北海道に帰りたくなりました。懐かしさがよみがえります。😊😊😊

  9. 電車の時間が迫りハラハラしましたが、さすがシンヤさん!マイナス41℃の時は一緒に悲鳴をあげました!
    今回も楽しかったです!

  10. ヤキシマさん、こんばんわ。忙しくて前回の協和温泉、前々回のポルトガル後半まだ視聴できてません。ゆっくり視聴します。北見温泉、24時間入れる温泉宿安心します。

  11. 以前上川駅の近くに住んでいたので距離感がわかる為、間に合うか心配でした😅
    間に合わなくてもその時間を楽しまれている事に私も楽しくなりました。
    ありがとうございます😊

  12. 北見温泉初めてみました。
    めっちゃいいとこですね。
    レンタカー借りたらいけますね。
    北見は温泉多いですよね、
    素敵な作品ありがとう。

  13. ここの温泉は素晴らしいお湯です。取り上げてくださってとても嬉しいです。
    因みにですが、いつもお使いのバックパックはどこのものですか?

  14. 毎回ハラハラしますが、ちょっとご飯食べすぎではないですか?演出なら申し訳ないですが。本日も報道ありましたが、投機目的の米の買い占めが米価格高騰の原因らしいです。同じ品種で、市場では今年の米は2年前の2倍だそうです

  15. 今回の宿の夕食は、ハズレとは、思いませんでしたか?
    確かに、温泉は、良いですが。
    肉じゃが?鮭?地のものが無いのが、残念と思います。(あったらごめん)
    もっと言いたいのが、そのホテル?旅館?にですね

  16. これぞ私の楽しみ😄
    いつも楽しく見ております。
    更新ご自身のペースでご無理なく!😊

  17. いや~乗車客は殆どいなくても待合室はストーブ完備でポカポカ
    下車後直ぐにタクシーに乗れて、アイスパビリオンに行けばサービス精神満載で
    良かったが、まさかの2分遅刻!!
    私も、もうずいぶん前にそこへ行き-41℃も体験したので、懐かしく思いました♪
    宿は正しくTHE昭和ですね!
    大正から営業しておられますが、後継者はおられるのか??
    ちょっと心配になりました・・・

  18. るべしべ!読めないですよねw福島から渡って北見市柏陽町で下宿し、34年前に北見工大卒業したので、懐かしいです。

  19. 郊外店を経営していて,東海地方ながら,一冬3回くらいの雪かきを,30年以上しました。
    とてもいやな作業でしたが,別の店では,駐車場を,コンクリではなく,アスファルトにしたので,雪かき作業が半減しましたが,それでも雪かきはうんざりです。
    雪国の人たちも,雪国の一番いやなところは,雪かきだと言っているのを知って,我が身のまだまだの幸運に,やれやれです。
    雪の動画を見ると,いつもそう感じます。

  20. 無理せず、動画アップしてくださいね😄それまでは、過去の動画を観てます!

  21. 一番の楽しみは夕飯…。
    腹を満たせば満足だし、38℃の風呂で温まれば満足ですね!
    -41℃体験中あんな大きな口開いたら、五臓六腑がびっくりしてたのでは!

  22. 2分差で逃すとか悔しいですが即座にポジティブ変換するあたり、さすが旅慣れてる感じです。今回の宿も雪の佇まいもあって雰囲気ありますね。温泉も凄く良さそう。夕食は色々品数あるけど少しボリュームに欠けるかなと思ったらお鍋で一気に大満足って感じですね。お出汁全部飲み干すぐらい美味しかったんですね。朝食も少しずついろんなおかずがあって、結構なおもてなし。月並みな表現ですが、外は寒いけど心は暖かな旅ですね。

  23. 今回はシンヤさんチョイス宿では外観は近代的?(笑)食事も良いし、お約束のアレ😂ずんだ餅がたまりません!しかし24時間源泉掛け流しで名に恥じない😂正に大浴場!中々ない広さでプ一ルなみ(笑)本当良い温泉ですね!

Write A Comment