【福岡】筑前の小京都「秋月」
『筑前の小京都』といわれる、昔ながらの街並みが残る山里
秋月はのどかな雰囲気がただよう静かな山里。黒田秋月藩5万石の城下町として栄えたが、廃藩置県後はこの地域の中心としての機能が全く失われました。
そのため都市的な整備がされず、結果として昔ながらの街並みが残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。
福岡県朝倉市秋月野鳥
VOICEVOX:九州そら
JAPAN in 4K
#japantravel
#japantrip
#power spot
#旅行
#歴史
#観光
#パワースポット
#絶景
#福岡県 朝倉市
#タロキチのボッチ旅
#小京都 秋月
4 Comments
おおーこれは風情を残す路地ですね。
政治的理由から「城」と名乗れなかった館も美しいですね。大手門も大切な保管されているとは。
初代を祭神とする神社、つまりこの 地にとっての東照宮ですね。
秋は秋月、菓子は葛饅頭!
konnichiwa happy tour, beautiful place.
こんにちは。素敵な街並みですね、杉の馬場や黒門の先の紅葉も綺麗でした。街並みの保存状態がいいですね。