【迷宮の二上山を歩く】そこで出会う動物達/甦る古代の風景/世界の太陽神/神武東征なぜ大和を目指したのか/皇紀2685年2月
奈良と大阪をまたぐ二上山を奈良県葛城市
上ノ池横登山口(銀峰ルート)で登りました。
・そこで出会う動物達(冬の野鳥)
・タイムトラベル古代の風景
・世界の太陽神
・神武東征なぜ大和を目指したのか
出会えた野鳥(山鳥、ヤマガラ、ヒガラ、ゴジュウカラ、シジュウカラ、シロハラ、コゲラ、メジロ、ソウシチョウ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、ジョウビタキ、アオサギ、キンクロハジロ、ヒドリガモ)
#二上山 #登山 #低山 #野鳥 #冬の野鳥 #神武東征 #神武天皇 #日本神話 #古事記 #太陽神 #大和湖 #奈良湖 #塩椎神 #塩土老翁
………………………………
このチャンネルでは主に山や神話の足跡、神社などを訪ね歩いています。
自然の声に耳をすまして自分なりの随神の道を歩めたらと思います。
国内海外のリングで闘った元プロの格闘家です
チャンネル登録していただけると嬉しいです♪
2 Comments
フェアリー隊長 こんばんは♪
興味深いお話盛りだくさん、ありがとうございます😊
というか、あの登りを話しながら歩けるのがすごい事ですよ✨️
そうそう私達は銀峰から戻らずにそのまま通過して出逢いの広場へ行きました😊
銀峰から分岐に戻られての、あの道は歩いてないのですが、さらに分岐だらけでしたね😅お疲れ様でした♪
最後の古代の風景も美しかったです✨
大阪市内のうちのベランダから二上山見えるんですよね、二上山だけは形が分かります😆 鳥さんあんなに居て、手からご飯もらってくれるなんてすごいです! 素敵なとこですね