【野毛案内人】年間500軒、野毛で飲み歩く男が教える知られざる街のトリビア10選
年間500軒、野毛の酒場を飲み歩く「野毛べろさん」に、野毛のトリビア10選を教えてもらいました。最後まで観ると、野毛飲みがもっと楽しくなります。
野毛べろさんのチャンネルは
こちら→ https://www.youtube.com/@nogebero
【著書】
▼ルポ歌舞伎町(彩図社)
https://amzn.asia/d/5Duq7xt
▼ルポ西成 七十八日間ドヤ街生活(彩図社)
https://amzn.asia/d/gYNBtjX
▼ルポ路上生活(KADOKAWA)
https://amzn.asia/d/45Sy11W
▼西成ユートピア(バンチコミックス)
https://amzn.asia/d/chqHDkB
17 Comments
一瞬だけ映ったけどぎょうざの萬里!
安くて美味しいですよねぇ
大岡川沿いのネタが出たら怖い事になった😱
面白かった
また週刊誌記者時代の話もしてほしい
國友さんと野毛べろさんの動画とても癒されます。野毛へ行きたくなりました。
孤独のパタン回を見てこれは旨そうだと思って真似をしてつくって、おろしとは全然違う生大蒜の凶暴さを身に染みて実感したのが「パタン」。
生大蒜の刻みは辛いし食後も胃の中での自己主張が激しいしで、用法容量の大事さを改めて痛感したレシピ。
おお、ついに一万人!
おめでとうございます🎍
所謂ハーモニカ横丁のイメージが強すぎてどこが野毛のかはあまり知りませんでした。
一万人おめでとう🎉🎉🎉ございます
去年野毛に行って、あまりの盛況ぶりに驚いてしまいました。
またゆっくり飲みに行ってみたいです。
後美空ひばり(加藤和枝)さんは、磯子区の滝頭にあった魚屋魚増というお店が実家とのこと。
26:46 ここはゲーム、龍が如くで有名な場所ですね!
大阪の三ツ寺会館など有名な飲み屋街が再現されてます。
何だか野毛ベロさん、今回は國友さんの圧に緊張気味ですね^_^
野毛と言えば野毛道場です。
1万人おめでとうございます!この度は出演させていただきありがとうございました!とっても貴重な体験でした!恐縮ながらこの後3人で野毛ではしご酒した動画は本日18時に公開させていただきます!
東横線桜木町駅…懐かしい
確か廃線の年にゆずが桜木町という曲を出してたはずです。
野毛山動物園に行く手前に、狭い路地・数軒の元旅館があって、なぜこんな所に旅館?と思って調べたら野毛は元々そういう街だと知りました。
ホッピーは氷入れないのがオフィシャルなんですけど、氷入れたほうが好き
やった〜1万人や〜メンバーシップ!メンバーシップ!