禁足地にして世界遺産。触れられざる神秘「宗像大社」に行ってきた。

禁足地。人の踏み入ることの許されない場所を指します。禁足地でありながら世界遺産に登録された場所が、福岡県宗像市にあります。今回は宗像大社を訪れました。
[前回の動画はこちら]

0:00 オープニング
0:47 宗像大社入口
1:57 宗像大社について
2:37 大社周りの様子
3:01 第二宮と第三宮
3:28 宗像大社神宝館
4:55 神湊フェリー乗り場
5:34 禁足地沖ノ島について
6:19 宗像大社に想いを馳せる
6:55 クロージング

☆行き先情報☆
宗像大社
福岡県宗像市田島2331
営業時間 6:00-17:00
神宝館入館料 800円

神湊フェリー乗り場
福岡県宗像市神湊487−44

#九州#日本一周#観光

Write A Comment