狙いがイマイチわからない。JR西日本無限大パスとは?【無限大であって、無限大ではない】
拙著「鉄道路線に翻弄される地域社会 – 「あの計画」はどうなったのか?」、ワニブックスさんのより好評発売中です。
https://amzn.to/4edCCZ7
ー使用音源ー
フルハウス by Make a field Music
ー活動実績ー
■講演、シンポジウムなど
・2021年10月 北海道余市町さんと並行在来線問題についてオンライン会議、町長との対談を実施
・2022年10月15日 出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
■メディア出演歴
・2023年5月 HBC北海道放送「今日ドキッ」にて出演
以降、HBC北海道放送では定期的に鉄道の識者として多数出演
・2023年7月6日 テレビ東京「モーニングサテライト」にて、宇都宮LRT特集についてコメント
・2023年10月7日 日本テレビYouTubeチャンネル 日テレNEWSにて、宇都宮LRT特集に出演
以降、日テレYouTubeチャンネルに定期的に出演
■書籍
・2022年9月22日 鉄道会社 データが警告する未来図(河出書房新社)
https://amzn.to/3Df2qEg
第48回交通図書賞奨励賞受賞
・2024年1月24日 鉄道会社vs地方自治体 データが突き付ける存続限界: データから探る生存戦略(河出書房新社)
https://amzn.to/3HnUeTP
*Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。
ーお問い合わせー
メールにてお問い合わせください。
contact.tetsubozu@gmail.com
・自治体における鉄道に関する勉強会、シンポジウムでの講演など、お気軽にお問い合わせください。カナダ在住ですが、日時の調整により、現地での講演もお引き受けできる場合がございます。
・現在鉄道系YouTuberの方とのコラボはお受けしていません。
・動画にして欲しい内容についてのご要望はお受けしていません。
・メールでの個人的なご連絡もお控えください。
ー使用機材ー
カメラ:Lumix G99 https://amzn.to/3UokqUk
マイク:Shure MV7 https://amzn.to/3KfzfDX
ーコメントー
個人、団体などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除します。ご了承ください。
ー運営チャンネルー
鐡坊主(メイン)
https://www.youtube.com/channel/UCX2B8AAnHPRMmJFjjUo7EeQ
旅坊主(サブ)
https://www.youtube.com/channel/UCWXaZr0zadTcBNujxqt3OvA
40 Comments
JRは18の廃止に向いてるから、30連チャン切符で誰も利用者ないことを逆に歓迎しているだろうね。
客の期待に応えようとか、鉄道利用を促進しよう、という気持ちがゼンゼンない企画だな。
こういう企画をOKとする会社は、管理職の判断力が何かおかしくなっているんじゃないかな。怖わ・・・。
鉄道系Youtuberでも買わない
JR西日本に変なコンサルついてるかもしてんね。
皆さん、おっしゃってますけど、鉄verの皆様用に感じました。
これで鉄verさんが、いろいろ案内してくれて、、、
って、シナリオなら、jr西、パナイっす(笑)
相変わらず"乗り放題"に変な嫌ーな条件を付けるJR西日本。
絶対に、素直に気持ちよく乗せたくない。
寒い日本。5万円の余裕があれば、タイか、ベトナムに飛んで休日を過ごしたいね。
そもそも西日本って乗り放題が嫌いなんですよ かたい東海ですら新幹線も可能な乗り鉄乗り放題切符出してるでしょ 何時ごろに何駅から何駅まで移動したってデータが乗り放題は把握しずらいから嫌というのもあるように思う 今回ICOCAだから行動データが欲しいんじゃないの?
使わせる気がそもそもないんじゃない?
一部のオタク向けのサービスとしてやっただけでは
情弱に得だと思わせて買わせるのが目的だったりして。
冬の18切符から5日連続に変更された。一方、北東パスは冬は条件そのまま、春は2月22日から3月31日に改良?、学生の頃2月に利用したかった想いが強いです。
JR西日本のイコカエリア限定なら、(出雲市から以西の)山陰本線も小浜線も播但線等も乗れない。30日間限定なら3万くらいなら良しと出来るのですが。
5万パスだと、全国乗り放題で30日なら納得して利用したくも思います。
ややこしいルール換金転売防止かしら
社内の、いわゆるお勉強はできるタイプの人間が考えそうな企画。
こういう馬鹿は放っておけばいいと思う。買う必要なし、見向く必要なし😂
実験にしても設定が下手くそ。せめて基本ポイントで返してくれ
Xでは「ICOCAに特定のクレカを紐付けて一日中心を無にして乗車し、ポイントを荒稼ぎする」
という方法が考察されていました
解説を聴いても、なるほど良くわからん…最初の50,240円は何処に消えたんだと思ってしまう。
何故シンプルに50,240円で乗り放題とか、1日フリーパス出来ないのかな?
WESTERポイント経済圏をなんとか普及させようとしているのなら返すポイントは特急券やフリーきっぷに変えられる通常ポイントにするべきで、
ICOCA残高にしかならないチャージ専用ポイントなんかにすべきではないと思います。
でも去年発売されていた神戸夏の体験きっぷで兵庫〜和田岬間(の乗換改札)を往復して現金をWESTERポイントに変えるのを見て嫌になったんでしょうね。
今回取り上げられたのと同じICOCAでGOシステムのtabiwaぐるりんパスも無くなってしまいましたし。
どういう客層を想定しているのか全く理解出来ません。無職の鉄オタ?
そのとおりで、チャージ専用ポイントでなくて、通常ポイント還元ならまだ分かる。
新幹線使えないのが、メリットが全く分からない。
ICOCAエリア専用18きっぷだと思えば何とか使えるのでは?
私は乗り鉄では無いので使いませんがw
こうするくらいなら、磁気券のが良かったのでは
後にポイントで還元されるという仕組みもなんだかなぁ
それに連続利用が必要って毎日時間とれる人は限られるでしょうに・・・
通常ポイントならまだしもチャージ専用ポイントではなぁ…
建築物ではないのだから、
『立て替え』。😑
たぶんJR西日本社員向けパスなんじゃない? 出向した社員が家族のもとに一時期帰宅するための…本当かいなw
改札出て直ぐに入ったら変な人と見られそう。
期間内に使った金額がポイントになるのでしょうか?
それとも50240円分だけがポイントになるのでしょうか?
200キロか、新快速でも超過する区間がありますね。翌月末に爆死。
このパスの仕組み案を部下が持ってきたら真剣に「こいつはバカなんだろうか」って悩みそうだ
で、最終的に「これって誰が買ってくれると思う?」って質問する
法人利用(業務用👔💼)なら使えるが個人なら無理😢😢
タイトル通り
これ以上言うことない。
JR西日本の意図はよくわからないけど、
YouTuberなどの特殊な客を炙り出す。とか、
乗客目線だったら、ポイントが集まれば、そのポイントで山陽新幹線などを実質半額で頻繁に乗れる。
でも、そのポイントもチャージ専用・・
まぁ何か、一般人にはわからない意図があるのかも
コロナ前の秋期間に有った、1日3,000円でJR西の普通.快速乗り放題の「JR西日本乗り放題きっぷ」っていうのであれば、全然買うんだけどな。
あとは、15,000円くらいでJR西の新幹線、特急乗り放題の「元日限定乗り放題きっぷ」も復活してほしい。
最近のjr西は色々おかしい
利用者をデータ収集のための鴨としか思ってなさそう
印象が悪過ぎる
使い方思い付いた。ユーチューバー間でゲームをやってビリだったヤツが罰ゲームとしてコレを買う。
そして、精々取り戻す様に頑張る。・・・ww
そんないつも頭使って考えてないっていう話かもしれないが、JR西日本現金欲しいんだなみたいなこと言っている人は、その書き込んでる端末でJR西日本の現金額がどのくらいの単位なのかくらいは調べた方がいい。
四半期の数字を見ると現金額は一千億の単位だから、一人10万円使うとして、現金をたった1%増やすだけでも1万人が使う想定ということになる。そんなにユーザーがいる想定なはずないので、現金が欲しいのかなみたいな書き込みは陰謀論レベルの内容。
ポイントで還元とかとにかく分かりづらく使いづらい感じになったのは、巨大で改修に高コストがかかるICOCAの仕組みを変えない範囲でやるには、こういうやり方しかなかったということでしょう。200kmで一度改札出ろとか、既存の仕組みの流用にほかならない。
乗り放題の方法も、キャッシュバックならICOCA自体のシステムは弄らずに外回りでポイント還元すればいいだけだからシステム開発に金もかからない。下手したら殆ど開発しないで、外回りでデータ取って集計ソフトとかで人間が計算する事務やるだけじゃないかな。
登録して30日以内に50240円以上使ったらそれ以上は後でポイント還元ってことにすればまだ理解可能だったのに
こんなパスを考えた方の
ご尊顔を拝してみたいですね
交通系YouTuberが企画で使うくらいしか用途が想定できない不思議なパスという印象です。
少なくとも私はパスです。
還元したポイントは加盟店で使う人が多いだろうからそれが狙いですかね?
別に普通にJR西日本を利用している人が損や不便を被る訳ではないし、今までになかった企画モノが出てくるのは非常に面白いので、鉄道を愛し興味のある者としては、JR西日本のアクションを楽しみたいと思います。春に登場する「WESMO」につながる何か布石かもしてませんし、JR西日本ほどの大所帯の会社が、料金システムに手を加えて、パブリシティを打ってまで実施しするのですから、絶対何かまっとうな企てがあると思います。私は期待して待ちます。
管内の無人駅を全てIC改札にしてから発券すべき企画きっぷですね。
JR西日本のヘタクソな囲い込み戦略にドン引きですわ。東日本管内在住だからどうでもいいけど、東日本でもこんなに露骨にしないよ?