誰も行かない!? 京都の”ガチ最北端”を全力で観光してみた!!

【関連動画】



お仕事のご連絡先はこちら↓
連絡先:hiroki@rails.travel
公式サイト:https://rails.travel

【X】

【Instagram】
https://www.instagram.com/hiroki_journey_/

========================================
(チャプター)
0:00 OP
2:04 たんごリレー号(キハ85)
12:04 天橋立
28:22 天橋立観光船
35:38 伊根湾
42:08 伊根ブリ丼
49:09 最北端到達できない!?
52:48 KISSUIEN Stay&Food
55:45 夕食
1:03:31 2日目
1:05:01 道の駅てんきてんき丹後
1:14:04 バスで最北端へ
1:16:00 経ヶ岬
1:27:25 網野駅
1:28:48 木下酒造
1:22:50 特急はしだて
========================================

<キーワード>
ひろき,旅行,世界旅行,鉄道,ひとり旅,京都

26 Comments

  1. 夏に伊根へ行きました。午後3時過ぎると大型バスは帰っていき、静かになりました。
    遅い時間の遊覧船に乗るのがオススメ

  2. 京都府民でほぼ到達不可能なのは若狭湾に浮かぶ沓島じゃろ。
    京都府に島があるんですかっ‼️
    (無断上陸できません)

  3. 子供の頃(昭和!)、伊根町に住む父のご友人宅に、よく遊びに連れて行ってもらったものです。
    今の状況を見て、やはりオーバーツーリズム臭を感じました。
    日本語アウェイには笑ってしまった。
    観光とのバランスはどうなんでしょうね。
    懐かしい景色もありがとうございました!

  4. 鳥は一部の種類(烏等)を覗いて大体は飛び立つ時に落し物します(飛び立つのに少しでも軽くする為)、なのでそこまで警戒しなくてもいいと思う(例外は有る)。

  5. ひろきさん😊ガッツあるねー。困った場面でもネガティブなことばを使わず進んで行かれる様子、尊敬します。
    灯台に向かう所、こっちの心拍数も上がりました。

  6. ひろきさん!
    いらっしゃてたのですね
    よく動画は拝見してたのですが、初コメントです
    夕日ヶ浦温泉で旅館を営んでおります😊
    よりによってこんな寒い時期に経ヶ岬へとは…
    凄い‼️
    楽しい京都北部動画をありがとうございました♪

  7. 一度は行ってみたいと思っていたところ。よくテレビの観光番組でも紹介されますが、観光地を点と点結ぶだけの旅ばかり。ひろきさんのように歩いて、町中の風景を堪能させてくれる紀行番組は珍しいのでいつも楽しみにしています。冬の日本海はすごいですね。

  8. 天橋立は行ったことがあり、素晴らしいですよね。
    そして悪天候の中灯台に行ったのはガッツあるし、感心しました。

  9. 映像からめちゃくちゃ冷たさが伝わってきて、寒くなりましたー。荒れた海と歴史ある燈台、車輌の解説、色々と詰め込まれていて、めちゃくちゃ良かったです‼️

  10. いやー面白い旅の動画ですね!
    奇をてらった世界旅行なんかよりも日本国内でふだんまず行くことのない景色を見られる。 いいですねー❤

  11. 道の駅てんきてんき丹後…某スマホゲームの「主」捕りで伺いました。白杉酒造の酒は私も大好きです。特に「BLACK SWAN」!

  12. 丹後の網野には天皇より前の古代日本の時代にタニワ王国と言う王国があったそうです。古墳はその時代の王達の墓です。
    そして峰山町には比沼麻奈為神社があり、ここが伊勢外宮に祭られている豊受大御神の出生とされるホントの元祖の神社があります。宮津の籠神社と真名井神社は伊勢神宮の内宮外宮の元宮です。今も海部氏が82代に渡り守り続けています。かつてこの辺りに政治の中枢が置かれた事もありこの辺の地名は府中となっています。古代日本好きには堪らないエリアですね

Write A Comment