夢を叶える豪雪野天風呂♨️・相模屋旅館【新野地温泉/福島県】シニアの酒食と温泉開拓旅 vol.13
新野地温泉・相模屋旅館さんで、「豪雪露天風呂に入りたい」という長年の夢を果たす旅。
横向温泉(福島県)に泊まった翌日、宿のご好意で出していただいた送迎車で次の宿泊地へ。
そして車は隣りの宿に到着💨
相模屋旅館さんは本当にすごい宿でした。
風呂は4種類も楽しめるし、料理にも力が入っている。
圧巻だったのはやはり野天風呂だった☆
長年入りたかった雪中露天を楽しむことができた。
「日本秘湯を守る会」のスタンプを貯めてまた来ます!
動画が気に入っていただけたら、ぜひチャンネル登録・イイネ👍をお願いします。
コメントもいただけると大変嬉しいです。
https://www.youtube.com/channel/UCTXbSAQYbL0MWRiKMx1i-mg
*動画内の情報は撮影時のものです。
◆タラコMAP2 (動画内の主な場所を掲載/Googleマイマップ共有版)
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1ejVP_PWzlWYXkaVPzbzWbs-cN0V8qAQ&usp=sharing
◇動画内で紹介した主な場所
横向温泉・マウント磐梯 https://mount-bandai.co.jp/
新野地温泉・相模屋旅館 http://www.sagamiya.sakura.ne.jp/page01.html
◇東北開拓旅の動画もぜひご視聴ください🙇
・1日目
八戸漁港の魚介類で酔い痴れる夜【八戸/青森県】
https://youtu.be/_PhECYBq3Ps
・2日目
大間のマグロって本当に旨いの?【大間/青森県】
https://youtu.be/TKWMqo1LwZ8
本州最北端の温泉郷・地下の鄙び風呂【下風呂温泉/青森県】
https://youtu.be/27TQze8kieg
・3日目
八甲田の温泉巡り 激安で最高な温泉宿を見つけた!【八甲田/青森県】
https://youtu.be/m2yENM43a7A
・4日目
紅葉の奥入瀬渓流と憧れのヒメマス料理【十和田湖/青森県】
https://youtu.be/52_Xxh5OWmo
じゃじゃ麺・冷麺・居酒屋を歩く【盛岡/岩手県】
https://youtu.be/e4v4bGmcu6Y
・5日目
前沢牛に特化した料理民宿が凄い!【平泉/岩手県】
https://youtu.be/DjHpKeWW43I
・6日目
気仙沼の魚介類で酔う旅 三陸の最強居酒屋!【気仙沼/宮城県】
https://youtu.be/ZsSqmmIZVSg
・7日目
紅葉🍁貸切湯と料理が旨い格安温泉民宿【鳴子温泉/宮城県】
https://youtu.be/EJeB1buQ_yY
・8日目
白濁・硫黄泉の夜景露天と格安な老舗改装ホテル【蔵王温泉/山形県】
・9日目
絶品!米沢牛鍋&超安でモダンな貸切温泉宿【土湯温泉/福島県】
◆タイムスタンプ
0:00 プレビュー
0:23 オープニング
2:06 到着??
3:13 相模屋旅館に到着
4:35 部屋に到着
6:07 雪中露天風呂へ
11:25 下の湯(1階)の男湯
13:35 上の湯(2階)の男湯
14:56 夕食
22:03 朝食
24:38 上の湯(2階)の露天付き内湯
27:30 チェックアウト
29:08 エンディング
◉著作権に関して
動画で掲載している画像や動画などの著作権や肖像権は、全てその権利所有者様に帰属いたします。
動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
#相模屋旅館
#新野地温泉
#雪見風呂
#日本秘湯を守る会
2 Comments
2025自駕中部高山+北陸15天 已經安排妥當,現已在規劃2026年四月的東北溫泉♨️自駕。想建議幾點~
1 : 請加上中文字幕吧,我們不懂日文 只能用猜的😅。
2 : 請在備註欄裡,註明您入住時的食、宿費用,方便迷友們查看。3 : 請告知 該飯店有幾個房間?有沒有貸切溫泉♨️風呂?方便不敢泡大眾池的我們,預做考量。
❤非常感謝🙏您的辛苦製作與分享....🇨🇦。
ん?あれ?次は宮城って言ってませんでした?
ん?ここって…。雪崩れによる閉じ込めのすぐ近くでは?
ぬ?不穏な展開。まさか…。タクシー代がかかっただけかいっ!
去年かおととし、西吾妻スカイラインを走りました、車で。学生時代は土湯をチャリで上りました。
雪見風呂?さぁ~?ここ数年は雪かきもしてないが、浴室の窓を開ければそんなものはいつでも。(失礼!)
まー、こんな大雪に囲まれた露天風呂には確かに入った記憶がないなぁ。
2000年の1月に東京に雪が降って都会人はスッテンコロリン。「なんで?」って思いましたわ。行き帰り、ハラハラしながら見てました。
あー、イカ人参、見て知って、1回だけ作ったことあるー。(うまかった)
やっぱり日本茶!
こんな山ん中にブリなんんて要らんのよ。(今日上がった、師匠の動画を参照/さらにいうと、私も普段はブリを好まないが昨年末に魚津で食べたブリしゃぶは絶品でした)
そうですよ、かぶりつきたまえ。あれぇ?(^^; (その際、なーんておしゃってましたっけ?)
入れ替わりませんでしたか。「なんでだろぅー、なんでだろぉー、ななな、なんででだろぉー」♪
ANS. それが「秘湯も守る会」(ウソです)
お茶<酒(realy?)
このドシローっぽさ丸出しなのに、こういう宿が好きという。ハラハラドキドキがクセになりそう。東北相手でなくとも見に来そう。(^^;
そーですねー。雪が溶けたら国見温泉にもチャレンジしてください。
あー。秘湯を守る会に宿泊の際は、まちがっても私のように楽天やじゃらんを経由しないように。
十二分に堪能されたようで、私も嬉しいです。
明日、私は夏油に滑りに行きます。その後はもちろん温泉を堪能します。ちなみに、夏油温泉は冬季休業です。雪崩の危険があるからだそうです。