【宮崎vs秋田】どっちが都会!? 九州vs東北!県庁所在地の都市景観を比較してみた【宮崎県宮崎市/秋田県秋田市】

皆さんどうも、Taka-sim(たかしむ)です。

「どっちが都会!?」シリーズ、第150弾!

中心市街地の都市景観から都会度を比較します。

宮崎県宮崎市 vs 秋田県秋田市

【比較場所】

宮崎県宮崎市
JR宮崎駅、アミュプラザ宮崎、高千穂通り、高千穂通り、若草通り、一番街、ニシタチ(西橘通り)、宮交シティ、国道220号線・中村通り、ニトリモール宮崎、クロスモール清武 他

秋田県秋田市
JR秋田駅、フォンテ秋田、ぽぽろーど、秋田オーパ、中央通り、山王大通り、川反、大町、牛島、ラウンドワンスタジアム秋田店、イオン秋田中央店、イオンタウン茨島パワーセンター、広面、御所野、イオンモール秋田 他

都市景観から都会度を比較します!

新チャンネル「Taka-simの裏側」
https://youtube.com/channel/UCGddqPud7x-ybH6XFPn4ItQ

Twitter(@TakaYoutuber)

もよろしくお願いします!

=====オンライン動画編集スクール『動画の学び舎』=====
https://do-mana.jp/amb/tksm
※お問い合わせ・お申し込みの際は、「Taka-simの動画を見た」とお伝えください。
★講師陣
安成 駿利校長
https://note.com/douganomanabiya/n/n3b0116756d18
和田 貴人副校長
https://note.com/douganomanabiya/n/nfb292d8a07d0
〘Taka-simは『動画の学び舎』のアンバサダーです〙

#都会
#宮崎県
#宮崎市
#宮崎
#秋田県
#秋田市
#秋田
#miyazaki
#akita
#japan
#都会

=====Taka-simについて=====
Taka-sim(たかしむ)は日本国内の都市を散策する動画コンテンツをメインに発信しているYouTuberです。週に4回(月、水、金、土曜日)を原則に動画投稿をしています。2021年1月に活動を開始し、2022年5月には47都道府県を制覇しました。都会を見るのが趣味であることから、各都市の中心市街地や商業地域などの景観を、Taka-sim独自の感覚を共有しつつも、皆様にお楽しみいただける中立的・俯瞰的な目線のナレーションとともにお届けすることをコンセプトにしています。旅行・散歩気分になっていただいたり、または思い出の風景を懐かしんだり、視聴者様の思い思いに楽しんでいただけると嬉しく思います。

12 Comments

  1. 宮崎は40万都市で歓楽街なんか大分より大きいぐらい。東北で宮崎以上の都市は仙台しか無いのでは。

  2. これはさすがに宮崎ですかねえ…秋田も素晴らしいとこではありますが、どちらが都会かというとさすがに宮崎だと思います

  3. 九州地方の陸の孤島 vs 東北地方の陸は孤島の対決ですね。

    駅自体は秋田駅の方が立派ですが、駅前は宮崎市が立派ですね。

    秋田市は行政の怠慢により長年低迷期を彷徨いました。
    バブル景気崩壊後、平成初期頃に全国に先駆けて郊外に現在のイオンモール秋田にあたるイオン御所野ショッピングセンターがオープン、秋田新幹線や秋田自動車道が開通する等、中心街を歩く人々だけではなく大手企業の支社や支店、営業所が郊外の御所野地区や盛岡、仙台、東京へ流出し、人モノ金が失った秋田市中心街は次第に歯抜け状態になりました。ただ近年、中心街に高層マンションやホテルが次々建設しております。

    反面、宮崎市は福岡市へ行き来する事自体難儀な立地でありますが、福岡市へ行かなくても宮崎市中心街で事足りる様な街づくりを行っていますね。まあ、一つダメな所はシーガイアが経営破綻し、宮崎市や宮崎県の財政に大きなダメージが発生した事です。

    リクエストですが、宮崎市 vs 盛岡市で対決をお願いします。

  4. この対決はどちらも行った事ありますが
    圧倒的に宮崎市が都会ですね
    東北で宮崎市が負けるのは仙台市ぐらい

  5. 東北の市はやたら面積が広いところが多いから、人口ほどの「都会」感はない

  6. こういう比較は主観が入るんだろうか…東京都区民が言うのもなんだが、どっちにも知り合いがいるだけにどんぐりの背比べみたいなもんでな😅まぁGDP的なものを数値でぶつけるのは大人気ないから、雰囲気だけならどっこいどっこいだろうな☺️九州はお互いいがみ合っても九州で団結はできるのが強味だけど、東北は宮城(仙台)だけが突出してあとは稀薄だしな…まぁ県自体は減少傾向でも秋田市一極集中してる現状だしバッタもんでも新幹線が通ってるから五分五分くらいに地元では思ってるんじゃないかなぁ🚄個人的にはサラリーマン時代会社の上が宮崎出身で宮崎人事ばっかりやってたからな…いいイメージはないんだけれどね(笑)長くなり失礼🙇

  7. 東北と九州の比較だったら山形vs佐賀が1番いい勝負になりそう
    リクエスト通るといいなぁ

  8. 都会感ではないけど宮崎県って北は熊本辺りから南は鹿児島市内より南までと九州内ではそうとうでかいなって感じだけど東北の各県を九州に当てはめるとその大きさに驚いた

Write A Comment