【駅弁飲み】最後の最後まで旅を楽しむ方法

駅弁のために新幹線乗りたいすらある。
楽しい広島でした◎

チャンネル登録、その他SNSでも待ってます〜

[初エッセイ予約受付中⬇️]

[Instagram]
https://www.instagram.com/shiorimmm_
[Twitter]

[ラヂオ]

お仕事のご依頼等はこちらまでお願いします
nantonakushiori@gmail.com

#広島 #駅弁 #新幹線 #1人飲み #ソロ活 #ぼっち飯 #爆食 #japanesefood #hiroshima

49 Comments

  1. また広島関連動画上げてくださりテンション爆上がってます🥰

    個人的にはがんすはいつも焼いて食べています!
    おいしいので是非🤤

  2. 新幹線呑みは旅の醍醐味ですよね。
    私も絶対します!
    あと、発車から3分後にプシュってなるのめっちゃ分かります。
    私も3分後かも笑
    いつもたくさん食べるしおりさんを観るのが大好きです❤

  3. 鉄太さん行って来ましたー🤩
    最高でした🤗
    また、広島にお越し下さいね🤗

  4. 品川の貝づくし弁当 大好きです🐚
    お酒のすすむ味なので貝が嫌いでなければ是非食べてみてください!

  5. YouTubeいつも見ています。生き方や考え方、飲み方がとても好きです。この3月で17年してきた仕事を退職して、日本をぷらっと回ろうと考えているのですが、おすすめの場所やお店はありますか?良かったら教えてください🎵

  6. 広島の駅がどんどん綺麗になってて、また牡蠣食べに行きたくなりました、穴子弁当も間違いなし…🤤

    ドイツはお弁当とか本当にないのでプレッツェルとかパン買って電車で乗ってる感じなので、日本の駅弁レベル高しで羨ましさ爆発しました🤯

  7. 東京駅で売ってる「お魚づくし弁当」は焼き、煮、揚げなど4種類の魚が入ってましてアテにも最高であります🐟

  8. そうそう‼︎
    穴子弁当は夫婦穴子なんよ‼︎✨
    骨揚げも付いとるけんね‼︎✨
    広島から新幹線乗る時は夫婦穴子かか、むさしの若鶏むすび‼︎

  9. 夫婦あなご弁当大好きです。骨せんべいがついてるのがたまらないですねう😊

  10. 相変わらず、見事な食べっぷり。しかし駅弁って、何であんなに美味しそうなんだろうかね😀
    次の動画も、楽しみに待ってます。ご著書もね。

  11. こんな立派で豪華な穴子飯が1300円ちょっとで購入できるなんて凄すぎます❤
    もし機会があったら絶対に食べてみたいです。想像の5倍以上に美味しそうでした❤🎉

  12. しおりさんは、むくんでいても
    とても、綺麗です✨
    ぜひ、千葉県の海鮮紹介してほしいです。🎉

  13. 駅弁、北九州の折尾みたいに駅のホームまで売りに来てたくらいですからね😅

  14. がんす食べてるときにお話しされてたお菓子のビッグカツも広島の呉発祥だった気がします!

  15. 私も先日広島旅行してきました!駅弁、がんすなど新幹線で同じようなもの食べてて笑いました😂
    2本で足りました?私、4人で旅行して席クルッとして話しながら飲んでたので買い足したいくらいでした笑
    オススメの東京駅で買える駅弁は「えび千両ちらし」。初めて食べたけど最高にツマミでした😆ぜひしおりちゃんも。

  16. 大学生の頃、バカの壁を題材に卒業論文書いたのをふと思い出しました…!なかなか渋い読書チョイスですね😳

  17. グランスタ東京 祭のえび千両ちらしがおすすめです😊

    お酒にばっちり合う駅弁です🍱

  18. (あらためて)人目線で撮影されていると臨場感があって良いですね。地元に帰省した気分にちょっとなってすごく落ち着きます。ありがとうございます!

  19. 新幹線内でひとりで2本目開けて食べ物陳列してこんなに晩餐してる人見たことない!しおりさん最高すぎ!🎉

  20. 広島人です、他の広島人の方も言ってますが『むさし』の俵おむすびのお弁当がほんとにほんとに美味しいです💯
    また広島に来られることがあればぜひ食べてください✊🏻

  21. 今日、出張から帰ったばかりの社畜ですが、旅はいいですね。しおりさんのゆっくりとした解説とてもいいです。

  22. 広島なら、むさしの若鶏弁当高いけど絶品です。たまに買って家で食べてます。

  23. 広島じゃけの〜東京じゃん迄🚄🍱長旅お疲れ様でした💦ハスキーな声が素敵ですね🎉🎉🎉

  24. 楽しく美味しい広島旅で良かったですね😊
    広島の弁当と言えば地元民も好きで多数の芸能人もリピする、むさしの若鶏むすびがオススメです。
    冷めてても美味しいけど、出来立てを食べれるとこもあるので、次回来広される時には
    「ぜひ一度お越しください!」

Write A Comment