冬の函館八幡宮

北海道函館市にある函館八幡宮です。
函館山の麓に鎮座しており、1445年に八幡神を祀ったとされる起源を持ちます。
現在の社殿は明治末期~大正初期にかけて再建されたものですが、
静かな山の麓から市街地と津軽海峡を望む静かな佇まいからも
崇敬を集める神社である風格を感じさせます。
#北海道 #函館市 #函館八幡宮

雪の舞う中で134段の石段を登る 00:06
階段下の鳥居前 00:36
表参道と市街地方面 00:45
木々に囲まれた後半の石段 01:06
手水舎と拝殿手前 01:52

Write A Comment