関西低山 六甲山最高峰~芦屋川~有馬温泉 チェーンスパイク必携!

2025年2月11日、六甲山最高峰で雪国のような世界を満喫してきました。六甲山はいくつもピークがあり、それぞれ登ることもできるのですが、最高峰には行ったことがありませんでした。有馬温泉に下りて温泉に入って高速バスで梅田まで帰れるなんて、めっちゃいい!ってことで、行ってみたかったけどコースがたくさんありすぎて迷っちゃうんじゃ・・・と、躊躇していました。今回行ってみて、道標が多かったので安心して歩けました。山頂付近はめちゃくちゃ寒くて、冬用の防寒着フル装備でした。チェーンスパイクなしだと危険でした。

【アクセス情報】
スタートは阪急電車神戸線の芦屋川駅。帰りは有馬温泉から高速バスで阪急三番街まで帰って来ました。伊丹空港経由のバスもあります。

阪急高速バス時刻表
https://www.hankyu-kankobus.co.jp/highway/timetable/AO/

【山情報】
六甲山はルートが多く、入り乱れているので、地図を確認しながら歩きましょう。ロックガーデンは手を使って岩を登るところが少しだけあります。風吹岩より上は、冬の間雪がなくても凍っていることもあります。チェーンスパイクを持って行った方が良いです。

今回通ったコースはこちら
https://yamap.com/activities/37783867

・タイム 休憩1時間5分を入れて5時間43分
・距離 12.8km
・累積上り1066下り729m

#六甲山
#有馬温泉
#登山
#mt

このチャンネルでは、歩くの大好き乳がんハイカーOkei(おけい)が、てくてく散歩をしている様子や山の風景、登山の感想や歩いたところに関する情報を紹介しています。月に2~3回更新しています。乳がんハイカーとして登山を通して啓発活動をしていきたいです。ぜひチャンネル登録お願いします。

8 Comments

  1. Okeiさん、おはようございます。😄
    芦屋川から有馬まで登りましたか???
    変化に富んで楽しいルートなので時間と距離を忘れそうですが
    結構ハードで距離ありますよね・・

    イノシシ怖かったと思いますが六甲は多いんですよ。
    私もこのルート大好きで有馬でお風呂のあとのビール最高🍺l

  2. 風吹岩から長いですよね確かに、一回下るwちょっとね。イノシシ何頭も居てたの?1人やのに怖かったでしょね。

  3. 六甲山も真っ白ですねぇ⛄️
    めっちゃ寒そうですけど、ほんと雪景色が綺麗でしたね👌
    自分も、このルートを通った時に「なんで下るねん!」って思いました😅
    有馬まで長い道のりですけど、岩登りがあったり猪に出会ったり、色んな山の姿を見られるルートでいいですよねぇ😊
    久しぶりに行きたくなりました!

  4. ほっこりしながら見せていただきました。
    いい時に登られましたね、10日ほど前に通った時にはアイゼン不要でしたけど。
    七曲滝はずっと以前に比べるとちょっと危険があります。

    山登りの後の温泉は下山途中の銀の湯がいいと思いますね、少し人も少ないし。

  5. Okeiさん こんにちは♪
    六甲山最高峰!!登ったことがないので、いつかこのコースを歩いてみたいです😊
    小学校の時の思い出にほっこりです✨️
    それでも、そんな大人数を山登りに連れて行ってくれた先生はすごいですね〜👍

Write A Comment