【安宿 1人旅】湯も最高!国楽館 戸倉ホテル(戸倉上山田温泉)宿泊記!<高評価温泉>※ボロ宿

↓目次があります。1人OK 源泉掛け流しコスパ温泉宿 国楽館 戸倉ホテル(長野県千曲市)の宿泊記です。なおホテルとなってますが旅館です。またコチラは日帰り利用も可能です。そして同じ戸倉上山田温泉にあるかめ乃湯も立ち寄りで訪れます。
貴重なお時間お越しいただきありがとうございます。来訪の一助になれば幸いです。
チャンネル登録いただけますと励みになります。以下リンクよりご登録いただけます。
https://www.youtube.com/channel/UCkNfrwwsxCe4rBZ_U3s4ZlA?sub_confirmation=1

動画の目次
1:05 ~ 館内映像(部屋にて宿の値段)
10:30 ~ 外出(かめの湯、戸倉上山田温泉について等)
14:34 ~ 夕食
18:07 ~ 朝食
18:41 ~ まとめ

近隣にある伊東園ホテル 水明館の動画↓

同じ長野県内にあるオススメ温泉宿↓

近隣にある別所温泉来訪記↓

人気の伊東園ホテル系宿泊記

戸倉上山田温泉 国楽館 戸倉ホテルのレビューは下記ご参照ください。
https://shumibonjin.tobiiro.jp/spa/spa-nagano/togurahotel.html
上山田温泉 かめの湯のレビューは下記ご参照ください
https://shumibonjin.tobiiro.jp/spa/spa-nagano/kamiyama-kame.html

現在も同サービス・インフラが提供されているとは限りません。その点はご注意ください。

温泉サイトを10年以上運営しています。
http://shumibonjin.tobiiro.jp/

動画を作成するに当たって十分注意をしているつもりですが、至らぬ点がある場合、上記サイトのお問合せ:http://shumibonjin.tobiiro.jp/toiawase.html からお願いいたします。
#国楽館戸倉ホテル #かめの湯 #戸倉上山田温泉

21 Comments

  1. ココのお湯はイイ感じですね😊
    外湯は冬以外はちょうど良さそう
    かめの湯の硫黄泉もソソります😊
    コンビニも近くて利便性もイイですね
    私的にはソソる温泉宿です😊

  2. 渋い雰囲気の旅館でゆったり過ごせそうですね!
    夕食の刺身が申し訳程度の量しかないのが気になりますがボリューミーで美味しそうですね

  3. 近いので、泊まりたくなりました。
    部屋食できるのも、ありがたいです。

    詳しい情報ありがとうございます。

  4. いつも有り難うございます。
    温泉を満喫した気分となり最高です。

  5. 口コミを見るとご高齢の仲居さんの接客態度を許容できるか否かで評価が激変するお宿みたいですね。

  6. ここの日帰り温泉♨️は7ヵ所位あって巡るのイイですね👍️今時、激安の亀🐢の湯300円くらいだったかな⁉️、超音波♨️は早朝4時~営業してるので有難いですね👍️ファミマの足湯は適温で毎回、寄ります。ちなみに、もう1ヵ所の足湯は熱かった。

    ご飯🍚多く値段安いけど女性の露天風呂は無いとは残念ですね😅
    温湯が好きなので入りたかった😢

    上山田は食事処も沢山有るので1日ユックリ日帰り温泉やっている白い濁り湯のホテル巡りも楽しめそうですね👍️

    以前、食べた名物の、大根おろしの、おしぼりうどん辛かったのが良い思い出です😂

  7. おこんです!やはりこちらに泊まりましたか!非常に良い宿と湯でございました。私が宿泊したのは歴史的大寒波の先日でしたので、大雪となりました。露天はぬるいものの長湯ができてよかったです。当日は女性が露天でしたが、店主と話したら入れ替えも行ってくださいました。仲居さんがノックせずに3回ほどこられましたがまぁそれも趣ですかね。かめ乃湯も素晴らしいお湯でした。他に国民温泉、超音波につかりましたが、個人的優勝は国民温泉でした。あそこは相当良い湯でまた行きたいです。

  8. こたつは最高ですよね…私も寒がりなので🥶

    いつも温泉に行くと伊藤園か大江戸温泉なので
    ビュッフェスタイルですがこういう趣ある旅館の
    部屋食もボリュームがあって美味しそうですねえ🤤

    お風呂は狭めですが逆に落ち着いて入れるかも??
    私はただ温泉が好きなだけなので泉質については
    全く詳しくないですが東京凡人さんは
    詳しく説明してくださるので大変勉強になります!

    いまは小学生の娘もいるのでなかなか
    各地の温泉を巡るのは難しいですがいずれは
    東京凡人さんのようにたくさんの温泉を巡りたいです☺️

  9. ここも古くからある宿で確かに痛み度多々ですがコスパ最高ですね!先ず有名温泉地で安価で部屋食は貴重だし😂温泉も良いし!共同トイレや時が止まったままの昭和感と痛み、具合全て愉しめない方は宿泊無理ですが(笑)回りの温泉も最高です👍

  10. 昔ながらの温泉街でいいですよね~。
    どの宿も年季が入ってる感じですよね!

  11. 今日は
    昭和感満載で良い宿ですね~
    基本共同トイレ、洗面所等は自分も
    気に成らないんですが只最近はバストイレ付きの部屋に慣れたのといちいち部屋から出る無精も重なって中々この手の宿を予約する機会が少なくなってるんですよね
    食事や湯は魅力何ですけど

  12. 戸倉上山田温泉♨️
    この街は味の有る温泉宿、日帰り湯がいくつもありますね。参考になりました。

  13. お疲れ様でした私も長野の温泉に浸かっておりました!佐久ホテルという室町時代から続く老舗宿でして茶褐色に濁ったメタケイ酸の湯で湯の花も舞いまくりでした!長野は良い温泉だらけですね

  14. 超音波風呂は入りに行ったことあります❤川の向こう側(今回泊まった旅館の方)は行ったことないな😂

  15. 狙ってチェックしてた所なので参考になりました。

    お湯が良さそうなので周辺込みで検討させていただきます。

    都心辺りから鉄道移動なら週末パス+新幹線課金が

    現実的なとこでしょうか。パス1枚or特急課金でも

    いいですが時間がかかり過ぎるので。

    2日分の足が確保できたら宿泊前後でも色々

    廻れそうです。

    そろそろキュン♥パスが始まるのでそれなりに

    東日本エリアは入浴客が増えそう。

  16. こんにちは。昭和感たっぷりですね🎵ほんと渋い。しかし、やたらと、トイレ、洗面所が沢山ありますなぁ(笑)混む事はないですね(笑)
    お部屋に関しては、まるで、おばあちゃん家にでめも帰ったようなお部屋で、炬燵があるなんて、最高過ぎです。しかし、お料理の量が半端ないですね。ボリュームたっぷり。これで、このコスパなんて、しかも、土曜日なんですよね~‼最高です。伊東園のリバーサイド上田館がすぐお隣なんて、知らなかったです😮😊
    配膳されたおばあちゃんはお話が好きな方なんでしょうね。人それぞれなんでしょうけど、話はいいから、早く食べさせてくれタイプといろんな方がいらっしゃるけど、私もお話好きだし、おばあちゃんにお付き合いしちゃうかもです(笑)
    イキイキしたおばあちゃんまだまだ頑張って欲しいですね🎵

Write A Comment