払沢の滝 氷瀑2025    Hossawa Falls Ice Falls

払沢の滝は「日本の滝百選」にも選ばれている檜原村最大の観光名所です。4つの段を合わせると全長60メートル、約50メートル奥行きを流れ落ちる姿は雄大で迫力に富んでいます。上の方は木々に覆われて全容は見渡せませんが、滝壺の近くから見上げる最下段の滝(26メートル)の姿は雄大で美しく、滝壺には大蛇が棲むという言い伝えのある神秘的な滝です。また、夏には滝を幻想的な演出でライトアップする「払沢の滝まつり」が催され、冬には滝全体が結氷し、見事な氷の造形は息をのむ美しさです。

11 Comments

  1. 氷瀑。いつかは生で見てみたいと思ってまして、とても参考になりました。
    杖を使いながらの現地訪問、撮影大変お疲れ様です。
    おかげさまで素敵な映像を見ることができました。天地がひっくり返るほどの美しさですねw
    週末でもそんなに混んでないというのもいいですね。
    今回の絵は、珍しく見た瞬間わかりましたw
    美しい風景ですよね。
    現地着は午前7時半過ぎ。拙宅からも、十分行けます🎶
    弊チャンネルでもしれっと行ってるかもしれませんw
    その時は貴チャンネルにインスパイアされたことを素直に言います。
    今回も素敵な映像ありがとうございます。

  2. 素晴らしい氷の作品です♪
    絶対に私には行けそうのない所なので拝見できて嬉しいです❤

  3. いつも素晴らしい場所案内ありがとうございます💞マイナス何度ですか、今年寒かった!絵いつも楽しみにしてますよ、ありがとうございます👍

  4. 捻挫して、杖をつきながらの撮影なのに、美しくてびっくりしてます😉
    1度でいいから、本物を見てみたいですね🎉
    自然の力は凄いですね✨👍雄大で神秘的👍
    同じ絵の筆ペンと水彩画、素敵でした🎊
    ありがとうございました😉

  5. こんにちは。捻挫して杖を突きながらの撮影ですか!😱大丈夫でしょうか。無理をしないでくださいね。
    見事な氷瀑ですね。とても美しいです🤩冬ならではの美しい風景です。pocket3だと天地が逆転する映像を撮りたくなりますよね😆
    滝独り占めは贅沢で羨ましいです。狭山貯水池の筆ペンと水彩画、どちらも見事な作品でした。ありがとうございます。

  6. 今回はロッキーでお出かけですね!

    払沢の滝は写真誌に登場してるのをよく見ます。人気ありますよね!

    全面凍結に見えますが50パーセントなんですね!真っ白な氷瀑の隙間を水がながれていてとてもキレイです。朝8時の寒いときでも先客がいたんですね!女子2名がおりてくるし、滝の左側に3人が登っています。

    遊歩道も金持ちの東京なんで良く整備されていていいですね!(昔はアスファルトではなくチップが敷かれていたような)

    日曜にお出かけでしょうか?私がチャンネル登録している方がたぶん同じ日に訪れています。四季彩さんは早朝なんでニアミスはなかったとおもいます。

    なぜに天地逆転?編集でしょうか?

    インサートさせた四季彩画伯の明けの狭山貯水池も素敵でした。

  7. 払沢の滝の氷瀑に行かれたんですね。遊歩道綺麗ですね。木々に葉っぱが落ちて、緑の郵便局が癒されますね。氷瀑は見事です、美しいです。杖を突きながらの早朝散歩ご苦労様でした

  8. 氷瀑いいですよね👍新潟は氷瀑と言うより雪で埋まちゃって中々見れないんです、そしてここまで冷えませんから😅、 4:00 からの逆転映像は楽しかったです😊、まさしくトリック撮影ですね😊、捻挫も克服しての撮影お疲れ様です。私は毎日の雪かきでヘルニア状態でした😅、腰が良くなったら撮影開始です😅、素晴らしい氷瀑映像ありがとうございました👏👏👏

  9. おばんがたです♬
    郵便局が見えてきて昨夏の映像を思い出しました😊
    今回は払沢の滝の冬の顔ですね😊
    おぉ〜凍ってる、マイナス4度。散水の氷瀑が美しいですね。滝の音を聞きながら氷瀑を観るのも不思議な感覚です。あの紫陽花も気になりました。
    途中、私も逆立ちしていましたよ😅
    松葉杖歩きのご案内、ありがとうございました。ご無理のないよう、お大事になさってください🤗💐
    今日は演奏会で疲れていたので、お絵描き道場の見覚えのある風景にホッと癒えました🤗✨

  10. 凄い❗え!天然では無いんですね、でも、見事です👍
    まだ生見した事無いです、
    いつか、いつか見たいですね氷瀑👍👍👍

Write A Comment