【筑波山】大人気百名山に再び挑戦!関東平野一望、花も満開?!

4年ぶりに筑波山へ。目的は。。蝋梅(ろうばい)のお花でございました😊
筑波山は百名山の一つで、初心者にも優しいです。
#登山女子  #登山初心者 #筑波

36 Comments

  1. 今週末、筑波山に登ります!
    蝋梅見られるといいなぁ
    筑波山の魅力がたくさんの動画をありがとうございました😊

  2. 都会が遠く見える見晴らしは自分のやって来た事を思い返すのにちょうど良いかもしれない。
    蝋梅は黄色い宝石の木ですね。

  3. この季節梅を見るともうすぐ春が来るのかと期待しちゃいますよね。でも、まだまだ、寒波も油断できませんから風邪などひかぬように御注意くださいませね❤😂🙏🐵

  4. 4年前の動画と並行して見ましたが、百名山三座目という段階でワクワクと登る姿が初々しかった。食堂ではうどんを食べビールも一缶。梅と蝋梅の違いはあれど花を愛でる感性は変わりませんね。

  5. 蝋梅の黄色と空の青色の conbination は安涼奈の言う通り「絶妙」だね。
    北海道を除けば、日本で最大の平野の中にポツンと飛び出た筑波山には、
    行ってみたいと思いながら今だに行けていません。
    高尾山のようなものを想像していましたが、半分正解、半分不正解、ってとこかな!

  6. 綺麗な梅の映像有り難うございました、北海道はまだまだ雪の中で待ちどうしいです、昨年北海道に来た帯広近辺は雪で大変です、また北海道に来て下さいね!

  7. 本当に良い天気ですね‼️
    お疲れ様でした🎉
    梅の花は御褒美ですね~‼️
    ありがとうございます😊

  8. 感謝感謝いたします。初めて見ました 思わず四度 ゑAreAre に入ります

  9. 先週金曜日に登りましたが、ロウバイは見なかったです…💧残念。下り30分は早すぎ!

  10. 千葉県の江戸川沿いからいつも見ていますが、その内登ってみたくなりました。
    日本の政治歴史がらみでも有名な山ですね。

  11. 26:00 辺りで
    景色がショボいって聞こえるんですけど、シュゴイ=すごいって言ってるんですか?

  12. 安涼奈さんの影響を受けて、いい年して昨年の秋に登山を始めました。筑波山は5座目として挑戦、安涼奈さんとまったく同じルートでした。ハアハア言いながらも楽しく登れたし、運よく男体山から富士山も見えました。途中で地元の幼稚園児の登山集団とも遭遇!しかし、下山は辛かった~、80分も掛かかりました(当時はちゃんとした登山靴ではありませんでした)。

  13. 何と、眼鏡をしているところは初めて見ましたね~。 知的な美女は本当に眼鏡が良く似合う!

  14. 初春の花、蝋梅が筑波山に咲いて居ましたね、初めてみました。いつも蕾ばかりでしたから
    ラッキーでした、嬉しい動画をありがとう御座います。梅の花も春は近しです、行って見たいです。嬉しい動画でした、お疲れさまでした。

  15. 今回は筑波山行よりも蝋梅に目が向きました。
    河津桜の開花が遅れているのと同様に蝋梅も少し遅れたのでしょうかね。
    満開の蝋梅を見る事が出来て、満足でした。
    秩父の宝登山の蝋梅を見に行こうかな!!

  16. 数年前に 植えた 我が家のろうばいは命からがら…なので 咲いた時も チラホラ~😆なので 今回のろうばい園は 本当に華やか❤素晴らしいです 夕べ寝床で 観てて…青空と梅の写った所で…「わあーっ❗綺麗~🎵」と思った瞬間寝落ち~😆今朝あらためて ゆっくり最後まで 観ました😊東海地区なので 筑波山は 行きたいけど なかなか~行けない
    頂上からの 広い広い関東平野~🍀眺めてみたいなあ😊

  17. 素晴らしい関東平野の景色!
    それにしてもアリョーナさんがトレイルランニングに挑戦予定とは!実に楽しみ。
    凝り性のアリョーナさんなら良い成績残しそう🏃

  18. 久し振りに拝見しました。故郷に帰ったと思っていたけど、元気に山登りしていたんだね。幸せですか?お身体大切に❗️

  19. 二十四節気を知っているなんてさすが日本滞在が長い安涼奈さん
    筑波山は関東平野の北側に張り出して鎮座しているので平野を見渡すのに最適ですね🌸🌸

  20. 本当にいいものは、ただそこにあって、静かに存在感を放っているものなのですね。

  21. 安涼奈さん、お疲れ様です。標高1キロもないのに、関東平野が一望できるとは凄いですね。蝋梅(ロウバイ)の花だけに、狼狽(ロウバイ)しちゃいました。面白かったら笑ってね…。それから、あなたの七面山からの御来光動画を確認しました。私はコメントまで上げておきながら、とんと失念しておりました。平に御容赦を…。御来光はいつ見ても心あらわれます。また、七面山にも登って下さいね。

  22. 筑波山からの関東平野と蠟梅が最高でした。ありがとうございます。70代

  23. 安涼奈さん、いつも素晴らしい山の景色をありがとうございます。
    トレイルランにも挑戦って凄い体力ですね。頑張ってくださいね、応援しています(^_^)

  24. 安涼奈さんのファッショナブル登山堪能させていただきました♪

    麓の梅林は春の予感で綺麗ですぅ。。

    お天気も良くって絶景だけど雪も残っているし安涼奈さんが話す息が真っ白で寒そう…^^;

  25. 何度も登ったけど山頂からの景色がここまで見渡せたことないので素晴らしい映像に感謝です!

  26. 以前、4年前の動画も拝見しました。
    筑波山は何回来ても良い所ですよね。
    夏場の山頂は比較的涼しく、オニヤンマ(大型のトンボ)が多く飛んでたりするんですよ。
    弁慶茶屋は、2006年迄営業してました。
    経営者が老齢になり跡継ぎも居なかった為、営業270年の歴史に幕を閉じました。(残念です)
    ロープウェイ側(駐車場あり)からも登山も出来るのですが、間違ってケーブルカー側から下山してしまうと、かなり面倒臭い事になったりします(笑)

Write A Comment