【デリカD5】京都・祇園・八坂神社
最終目的地のスヌーピー茶屋嵐山店の後、祇園に有ります八坂神社が愛犬こっちゃんと一緒に参拝できるとの事ですので初めて祇園へ行きましたが・・・
駐車場がほとんど満車で駐車場探しを暫くしていましたが、時間が無いのでやむなく上限無しの高額駐車場を利用・・・
八坂神社で参拝後、ゆっくりと祇園の商店街を散策したかったのですが・・・時間を気にしながらの散策になってしまいましたが、初めて歩く祇園は見るもの全てが新鮮で京都っていいなぁ〜
もっと見たい、周りたいと思いながらも駐車場へ・・・
一応行きたい所へは行けたのでこのまま帰路につけば良いのですが・・・
なんだか帰ってしまうのはなぁー
家族会議の結果、行きは行かなかった下呂温泉に行く?って事になり下呂温泉に向かいますが・・
当日は、時間も遅かったため道の駅草津でとりあえず泊まり、翌朝出発して下呂温泉に向けて再出発、道の駅飛騨金山・ぬく森の里温泉♨️と言うのがあり住所が下呂市なら下呂温泉と言っても良いのでは?と言う事で入浴♨️とてもリーズナブルで良い温泉♨️でした。
温泉も入れましたし帰る方向で何か寄れればと思いながら走りますが、山道は何も無く暗い中を走るだけは楽しく無いので、途中にありました長野県に有ります 道の駅 日義木曽駒高原でまた泊まりました。
朝起きて開店時間を確認したところ、開店時間が直ぐでしたので買い物をしました。
そこで飲みましたブレンドコーヒーはとても美味しかったです、販売されていましたいちご🍓
はめちゃおいしかったです。
帰り道に他に寄れる所で諏訪湖SAが有りましたので、諏訪子SAへ立ち寄り買ったり食べたりして
今回の車中泊は終わります。
※※ 次は、自分でオイル交換!※※
ディーゼル車のエンジンオイルは必ずディーゼル車用を!
ディーゼル車は軽油に硫黄が多く含まれている為、中和剤であるアルカリ性添加剤が多く含まれています。
軽油は燃焼後、硫黄酸化物となりエンジンオイル、シリンダー壁に付着。
潤滑していたエンジンオイルは、ピストンとシリンダーを潤滑した後ピストンリングによりかき取られ、(吹き抜けも含む)硫黄酸化物がエンジンオイルに溶け込んでしまうのですが
ガソリン車用エンジンオイルを使用した場合硫黄酸化物を中和させる為の、アルカリ性添加剤が
含まれていない為中和ができず・・ 硫黄酸化物がエンジンオイル内に蓄積してエンジンオイルの潤滑性能低下でエンジンを傷める事になります。
他にも、ススの発生が多くなったり燃えたエンジンオイルがD P Fを詰まらせたりと
高性能なガソリン車専用エンジンオイルを入れても良いことはありません・・・
#三菱自動車#八坂神社#諏訪湖SA#ミニチュアダックス#道の駅日義木曽駒高原#d5#車中泊