【歩き遍路21日目】特級呪物を鑑賞し迷子になりながら33km歩いた先の野宿地点で襲撃に合った歩き遍路21日目【四国八十八ヶ所巡礼】【通し打ち】【清瀧寺】【青龍寺】

1日前の動画👇

☆インスタグラムのフォローはコチラからお願いします!!
https://www.instagram.com/yokoyama_santooooohei_

☆Xのフォローはコチラからお願いします!!

☆全部見れるCLINKmeのページはこちらから!
https://clinkme.jp/yokoyama3tooohei

撮影機材→iPhone15Pro MAX
編集機材→iPhone15Pro MAX
編集ソフト→VLLO

BGM・効果音
効果音ラボ→https://soundeffect-lab.info/sound/anime/
DOVA−SYNDROME→https://dova-s.jp
フリー音楽素材 H/MIX GALLERY→http://www.hmix.net/

■ファンレター・プレゼントの宛先はこちら
〒153-0042
東京都目黒区青葉台3-6-28
住友不動産青葉台タワー17F
株式会社Kiii 横山三等兵宛
※冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。

■お仕事のご依頼等(横山三等兵宛と記載お願いします)
https://kiii.co.jp/contact/

■Kiii HP
https://kiii.co.jp/cube/

■Kiii YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/KiiiJAPAN

#ソロキャプ#四国八十八ヶ所巡礼#歩き遍路

22 Comments

  1. ベテランおヘンラーさんのメッセージ響きますねー😌
    清瀧寺の斜度厳しめですが、キッツイ坂は短めですか〜?

  2. 横波スカイライン、昔から出るって有名なんです。
    そして肝試しの若者も結構行きます。

  3. 浦の内でお遍路を捕まえて法華経に勧誘するオジサンに遭遇したんですね。
    自分も二回付き纏いに会いました。
    塚地峠の休憩所で野宿していた時も別のオバサンに勧誘受けました。
    本当にしつこくて参りますよね。
    そのオジサンには「自分は無宗教で観光でお遍路を回っていますから宗教に興味ありません」とキッパリ断ります。

  4. 自分はお遍路で感じたのはお接待、休憩所、遍路宿、善根宿、通夜堂などでお遍路さんに無償で助けてくれる方々や遍路道を清掃や整備したり、休憩所やトイレの掃除をして手助けしてくれる方々の徳を積む行為に頭が下がる思いで、自分も少しでも返したいと思える気持ちになれた事。
    色々な人の話を聞くとその人がその行いをする心を少しでも聞くことができて自分の行いに何か反映できないか考えさせられる事があります。
    お遍路さんで助けられた恩を返す意味でも、普段の生活でも近所の方の手助けをするようになりました。
    お遍路中にも色々な苦難に遭いますが、その苦難は弘法大師が自分を試しているのだと思える事。
    試されていると思うから、雨や雪や風が吹いていても峠道を歩いて越える精神力と体力がついたと思います。
    雨や雪は歩くのが辛いですが、雨や雪でしか見られない風景を見ることができたと前向きに捉えられるようになりました。
    豪雨の時に水溜りにできる雨の波紋も側溝から顔を出す蟹を探すのも楽し見になります。
    また、長い道のりは無理をせずに自分を信じて諦めずに先に進む事を続けることが重要だと思えましたし、人に助けが本当に身に染みるという事も知りました。
    そして、道に迷うのは、調子が良くて快調に歩いている時と時間に余裕がなく焦っている時に間違える。
    よって調子が良い時と焦っている時は慎重に道を確かめるようになりました。
    これは普段でも調子が良い時と時間が無い時はより慎重になる事にしています。
    同じように忘れ物や落とし物をしてしまうを防ぐ事に気が付きました。
    宿でも野宿でも休憩でも買い物でも、自分が居た場所を出発前に振り返って確認することが身に付きました。
    そして落とし物をした時に冷静に行動を振り返り落としそうな場所を特定する知恵も付きました。
    一番は人の情けと親切が身に染みる事、何も求めずに人に親切にする事、親切にしていれば自分も助けられる事を知り、人に親切になった事ですね。

  5. 「他人と比べるくだらないプライドはいらない」
    「お遍路なんて自己満足でしかないけど自分だけの気付きを得る機会にはなる」
    いやぁ…やはり「やってみた」人の言葉は身につまされますね。

  6. 襲撃なんてサムネにあるから、ヤンキーかなと思ったらゴキちゃんでしたか。よく歩かれましたね、ご褒美のお風呂有り難いですねぇ。途中達人に遭遇、まだまだ頑張らないといけませんね。編集お疲れ様です。

  7. お遍路経験者なら皆思う、方向音痴疑惑のある空海さんなら、海を歩いて渡った可能性もあるかも?

  8. バカを狩る時教えてね!10人位は行けるよ!元格闘家には及びませんが!顔は覆面します

  9. 無料のフェリー、子供の頃種崎に海水浴行く時によく使わせてもらいました。雪蹊寺あたりはめちゃくちゃ近所(笑)風景が見覚えありすぎて笑けて来ます😂
    あ、そうそう!あのフェリー、近々新しくなり、日本初の電動船が就航するそうです🎉

  10. 視聴遅くなっちゃった。😥
    お遍路86回も行くと見えてくるものがあるんですね。
    自分は献血113回だけど未だに注射針が怖いっす😨
    特級呪物見させてもらいました、画面越しでもありがたく感じます。
    しかしどこにでも馬鹿は居るんですね、お遍路中だと一泊一善も出来ませんしね。
    無事夜が越せて良かった。

  11. 頑張りましたね、お疲れ様でした。明日からまた頑張って下さい。遍路は自己満や!を合言葉に!

Write A Comment