銀山温泉 冬旅❄️雪夜に浮かぶ千と千尋の世界と山形の秘宝探訪|山寺|永澤平八|最上川
大正ロマン漂う銀山温泉に行ってきました!
木造旅館が立ち並ぶ街並みは、 夜になると幻想的な景色に包まれます!✨
雪と光に彩られた温泉街の散策、 山寺への参拝、そして最上川の雄大な眺めまで、 心温まる山形の旅をお届けします😻
📕目次
00:00 オープニング
2:28 山寺(立石寺)
9:58 手打そば ぼた餅 美登屋
12:07 銀山温泉
32:22 最上川舟下り
📍訪れた場所
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山寺(立石寺)
https://maps.app.goo.gl/hYBP9QnF7TCizZyJ6
手打そば ぼた餅 美登屋
https://maps.app.goo.gl/YAoeMmp8B6mLmvUr6
銀山温泉
https://maps.app.goo.gl/r8MWzMsKPsfi3vgZ9
永澤平八
https://maps.app.goo.gl/JwRf1tZ3fmTAJ7us9
伊豆の華
https://maps.app.goo.gl/DtctSNv4vurkQtEP7
酒茶房 クリエ
https://maps.app.goo.gl/GmjxtjUgDtdcNDCZ8
最上峡芭蕉ライン観光㈱ 本社
https://maps.app.goo.gl/KGxoNwPifAnydMCL7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🚌交通情報
銀山温泉へのアクセス
https://www.ginzanonsen.jp/access/
銀山温泉 冬の規制について
https://www.ginzanonsen.jp/blog/archives/182
📷撮影機材
https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-7b55482d/list/3RJA3Y034QB0E?ref_=cm_sw_r_cp_ud_aipsflist_FBNEPAQKM9N35FHBP05D
🧳旅行用品
https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-7b55482d/list/2GG6E9Q1DNLVF?ref_=cm_sw_r_cp_ud_aipsflist_P7XV2PG0FVCZWMFW2TEX
※Amazonのアソシエイトとして、「なるまさトラベル」は適格販売により収入を得ています。
👩SNS
Instagram
https://www.instagram.com/naruminsan/
X (Twitter)
Tweets by 2021_naru
📝撮影日
2024/1/24-25
#なるまさ #銀山温泉#山形
18 Comments
銀山温泉、周囲に何もないですが、銀山川沿いの中心地の雰囲気、特に街灯の灯った夜の雰囲気が最高ですね。私も登山の帰りに一泊したのと、水彩画を描いた事があります。ただ日本のどこでも、中国語が多くて、日本の風情が・・。山寺も2度お邪魔して、絵を2枚描きましたが、最上川の舟下りまでは・・さすがです。冬の川下りならではの景色と船頭さんの唄が沁みます。
Arigato 🙏☺💫💛💫
なるさんこんばんは!🥰
山形は初めての地方勤務地だったのでとても懐かしい所です。
それまで東京と大阪での勤務しか経験していなかったのですべてが新鮮でした。
とても想い出深い土地です。
なるさんが案内してくれた所どこも懐かしく見ることができました。
山寺は子供を抱いて登ったので腕が非常に疲れたのを思い出します。
大変だった記憶があったけど2年前に犬を抱いて登った時は人間の子供に比べるとだいぶ楽でした。
芭蕉の句、なるさんが詠むと風情があっていいですね。🥰
冬なのに蝉の声が聞こえてきそうです。
温泉に入浴しながらなるさんのくつろいだ声での語り口がとても情緒があっていいですね。😍
銀山温泉は昔大ヒットしたテレビドラマおしんの舞台になったことでも有名ですよね。
おしんは多くの国で放映され外国人にも人気があるのでこの動画はまた多くの外国人にも見られることでしょう。
今回も美味しいものをたくさん食べましたね。
なるさんは本当に美味しそうに食べるから見ているだけでも幸せな気分になります。
なるさんが言っていたように山形は本当に美味しいものがたくさんありますよね。
果物も野菜も蕎麦も肉も日本酒もとても美味しいです。
最上川舟下りは紅葉の時期も周囲が錦衣のような美しい紅葉に覆われ素晴らしい絶景を見ることができますよ。
またこの時期は蔵王の樹氷も素晴らしいので是非おすすめです。
無数の怪獣が迫って来るような何とも名状しがたい光景が忘れられません。
今回も素晴らしい旅をありがとうございました。
山形はラーメン日本一ですよ~
2位が新潟県。
しかし外国人だらけだね。
鬼滅も貢献しているらしいよ。
お風呂はヒノキかな〜 爪がめくれなくて良かったです😊
人参菓子知ってるよ。赤いのね。
一口で行くサイズじゃねーよ😂肉!
確かに言い過ぎの後の確かに!と大吉の裏表もグッドです。
街灯の暖色もイイね。
今銀山温泉はほぼインバウンドのお客さんだよね😅😅😅ちょっとあの大きな話し声のお国の方々もう少し静かにしてくれ〰〰〰〰〰〰といつも思っる私
夜の情景が映画撮影みたいだね🌛🌟
マサ君の相づちこれからどうなるのかな🎉
なるさん、どーもです😊
雪少なめ😢銀山温泉ですね♨️
おみくじ大吉‼️
裏表、もしかして天然ですか?🤭
山寺…階段トレーニング〜😂
山形のラーメン🍜食べたい🤤
米沢牛、玉こんはオススメグルメ!
時期を変えてさくらんぼ🍒も!
芋煮も美味しい!
ポン菓子…爆破するやつ‼︎
草津の激しい湯もみをやったんですか⁈
冬の温泉♨️見てるだけで温まる〜☺️
ライトアップもいい👍
東北グルメ、魅力をもっと堪能してもらいたい〜😆
山形旅お疲れ様でした🤗
水おみくじ初めて知りました。それも大吉とは🤩今年は春から縁起が良いですね😊
今回も良い旅ですね山寺、銀山温泉はじめ山形の魅力いっぱい、インバウントで外国人観光客は以前の爆買いから地方の古き良き日本の古都、里山などを巡る旅行に変わってますが、我々日本人も是非一度は訪れてみたい場所ですね。なるまさトラベルでは、そうした場所を紹介していただき大変役になります。
今回も素晴らしい映像とわかりやすいナレーターでした👏 お疲れさまでした。
なるさん、まささんこんばんは♪
東北は乳頭温泉に続いて銀山温泉ですか!なるほど‼️笑
冬(雪)の銀山温泉はいいですね。
冬はなかなか予約取れなくて、夏しか行ったことないですが、大将ロマンはやっぱり雪とガス灯が似合います。
夜の画像は素晴らしかったです。
食べるものも美味しそうです。
もちもちの上位はガシガシなんですね?勉強になります。(ホントかよ?)
東北シリーズまたお願いします。
春になったら奥入瀬渓流から不老不死温泉もいいですよ!
暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒い日が続いておりますのでご自愛ください。
では次回も楽しみにしております♪
山形単身赴任で3年、銀山温泉は、5回泊まりました。8年前でも台灣の方はいましたよ。食べるものが美味しく、四季のメリハリがハッキリした山形県は、大好きです。肘折温泉、羽黒山も行ってみてはいかが?
今回は遠路はるばる山形まで行ったんですね😮
お疲れさまでしたー😆🎵🎵
まったく知らない所なんで物珍しく拝見しましたよ😊
なんと言っても銀山温泉は素晴らしいですね😃⤴️⤴️
建物が昔の造りでなおかつ4階建てなんて、大正時代から有るんでしょうね😅
旅館の明かりや夜の風情が
まさに千と千尋の神隠しの舞台そのものですよね‼️✨
雪の舞うベストマッチの景色が最高に良かったです👏🤭
今回も気の合ったお二人の掛け合いが面白く楽しめました😊
まささん「たしかに」から「なるほどに」変えたんですね❗
取って付けたような言い方で笑えました🤣
毎回、遠い所に行かれてますが
くれぐれも無理だけはしないようにしてください‼️
楽しい動画を有り難うございました😉👍️🎶
Kon'nichiwa, Narudesu. Watashi wa Mainichi Naru no bideo kurippu o miru no o matteimasu. Watashi wa Nihon o aisuru kokoro o motta Tai hitodesu.


立石寺、凄い上にあるんですね💦
あのお腹をさすってたのは、お腹の調子が良くなります様にっての願掛け❓
大吉、良かったですね✨️裏表逆やったけど(笑)なんでこう、昼間と、夜とで雰囲気が違うんでしょう~🎶
もちろん、昼間も良いんですが、やはり、夜の昼光色の光がなんとも言えなくて、大好きですね✨️
船頭さん、良い声してはりましたね~🎶😊
お疲れ様です☺️以前会社の先輩と行った事が思い出されます、なるさんだと雰囲気がより一層素敵になりますね🤭大吉のおみくじで今年はとっても良いことありそうですよ👍
なるさぁ〜ん🤗💕
銀山温泉とても綺麗で素敵過ぎますよねー本当にタイムスリップした感じの場所ですね❄️
やはり、松尾芭蕉が登場しましたね♪余りにも有名ですからね〜🤩
本当に景色や温泉食事全てが別世界に引き込まれてしまいそうな旅でしたね🥰
それから、カフェクリエの☕️プリン🍮や焼きココアやばいです、可愛い😆羨ましすぎます😆
山形ラーメン🍜私も大好きです、こちらにも一軒だけ山形ラーメン店があります子供の頃から食してたので今でも大好きです🥰銀山温泉、本当に素敵な動画でしたーなるさぁんって本当に旅先のチョイスがうまい人なんですね〜😌
ありがとうございました🤗🌸⛄️♨️
山寺の階段は登るごとにぼんのうがなくなるけど降りて来るともとに戻るのですよ
大正ロマン感溢れるガス燈の銀山温泉は、暖か味と豪華さと風情があって憧れちゃうお宿ですね!(確かに)😆👍。青竹手打ちのちぢれ太麺+デカチャーシューラーメン🍜は超美味しそうでした!(なるほど)😋。焼きココアもマシュマロと超合いそうで贅沢な味わい深さが感じられました!(確かに)。暖かい舟で。弁当を頬張りながら最上川をクルーズする舟下りも最高の贅沢ですね!(なるほど)まささん面白くて良い人ですね!(確かに)🙇🙏。
温泉巡り羨ましいです♨️
水みくじ面白い😀逆だったのはなるさんらしいと思いました😂(笑)
モチモチの上位互換がガシガシだったとは😂
ポン菓子懐かしいです🥕苦手でしたけど😅
草津の湯もみを活かすところがあって良かったですね(笑)
まささんのなるほど使って行くから宣言はどういうことですか😂確かにはたしかに使ってますけど、同じくらいなるほど使ってるイメージですけど(笑)
夜の銀山温泉素敵すぎます✨一生のうちに行けたらいいなぁ😌
なるさんほんのりふっくらしてきたかもですね😀山登りのために力蓄えてくださいね💪