【パワスポ巡り】倭国周遊vol.16 伊都国歴史博物館 中編 常設展 三種の神器??九州で三種の神器の元を見れました?!#japan #伊都国#博物館 #倭国周遊 #魏志倭人伝 #三種の神器 #銅鏡
【パワスポ巡り】
伊都国歴史博物館 中編
常設展
三種の神器??
伊都国博物館、中編です。
主に弥生時代の遺跡、墳丘墓から出土した埋葬品を紹介してます。
最大の見どころは、平原遺跡墳丘墓から出た埋葬品の数々!!
鏡は40枚!!
だけかと思っていましたが、
博物館にきて…びっくり!!
太刀と勾玉も一緒にありました!
つまり三種の神器ですよね。
コレだけの埋葬品からも、伊都国の王の墓とされてますが、
瑪瑙の腕輪、ガラスのネックレス、ピアスと…
埋葬者は女性です。
つまり女王。女酋。
近畿で見つかったら…
卑弥呼の墓だぁぁ!!
っと大騒ぎでしょう。
残念ながら違います。
古すぎるのと、墓が小さい。
では、誰のお墓か??
伊都国が発展して邪馬台国になったのかと思います。
魏志倭人伝にもありますが、卑弥呼の一族からトヨはでています。
つまり、卑弥呼の一族の先祖の墓ではないかと。
平原遺跡には墳丘墓と大きな柱跡がありましたが、それを結ぶと日向峠を指します。
その先に宇佐はあります。
そして、平原遺跡は長い間、祭事が行われていた形跡も。
鏡も40枚分ありましたが、
棺の中や、囲う様に置かれていません。
つまり元々ご先祖様を祀った祭事場跡で、
祭り事の際、鏡を割ってお祭りしていたのではないか?
鏡開き、鏡割りと言う。
と、思ったのも、あまりにも最初から埋葬方法として、出来過ぎではないかと。
三種の神器が揃っていたり、埋葬品がかなり多かったり。
出来過ぎている気がするのです。
つまりご先祖様を囲って祭り事をしていたのを、古墳として再構築した。
のではないかと。
そして内行花文鏡です。
日本最大にして、三種の神器の一つ。
内行花文鏡が埋葬されていました。
コチラのと同等の物が八咫鏡と言われています。
平原遺跡にあったのです。
ここ倭国からヤマト朝廷に現状され、三種の神器となった。
ここ伊都国を発祥とした倭国の魂とも言うべき内行花文鏡。
ロマンは広がります。
是非、伊都国博物館…
行ってみてください!!
私は倭国=九州だと考えています
倭国周遊
vol.1 大分県立歴史博物館
vol.2 宇佐神宮 前編
vol.3 宇佐神宮 後編
vol.4 青島神社
vol.5 鵜戸神宮
vol.6 ポケフタ 指宿イーブイズ
vol.7 霧島神宮
vol.8 長崎鼻&竜宮神社
vol.9 COCOはしむれ 前編
vol.10 COCOはしむれ 後編
vol.11 大浦天主堂とグラバー園
vol.12 鎮西大社 諏訪神社
vol.13 長崎夜景と眼鏡橋
vol.14 長崎電気軌道
vol.15 伊都国歴史博物館 前編
吉備と伊都国
#japan #伊都国#博物館
#倭国周遊 #魏志倭人伝
#三種の神器 #銅鏡
#内行花文鏡
#三角
#三角縁神獣鏡
#卑弥呼の鏡
#卑弥呼 #トヨ
#壱与 #伊都国歴史博物館
#福岡観光 #福岡県 #福岡
#糸島市 #糸島 #糸島観光
#九州旅行 #九州観光 #九州旅 #九州
#日本の歴史 #日本最大
#日本一の鏡
#八咫鏡 #日本史
#平原遺跡
#墳丘墓
#弥生時代 #古墳時代
#銅鏡 #瑪瑙
#ガラスの勾玉 #勾玉
#四神獣
[Power Spot Tour]
Ito History Museum Part 2
Permanent Exhibition
Three Sacred Treasures?
This is the second part of the Ito National Museum.
The exhibition mainly features burial goods excavated from Yayoi period ruins and burial mounds.
The biggest highlight is the many burial goods unearthed from the Hirahara Ruins burial mound!!
There are 40 mirrors!!
I thought it was just that,
When I came to the museum I was surprised!!
There was also a sword and a magatama!
That is to say, the three sacred treasures.
From these burial goods alone, it is believed to be the tomb of the king of Itokuni.
Agate bracelets, glass necklaces, earrings…
The buried person is a woman.
In other words, a queen. A female chief.
If you find it in Kinki…
The tomb of Himiko!!
It would be a big fuss.
Unfortunately, that is not the case.
It’s too old and the grave is small.
So whose grave is it?
I think Itokuni developed into Yamataikoku.
As recorded in the Wei Zhi Waijinden, Toyo descended from Himiko’s family.
In other words, it may be the ancestral tomb of Himiko’s clan.
At the Hirahara ruins, there was a burial mound and the remains of a large pillar, which, when linked together, point to Hyuga Pass.
Up ahead is Usa.
There is also evidence that rituals have been held at the plain ruins for a long time.
There were also 40 mirrors,
They are not placed inside a coffin or in a surrounding area.
In other words, it was originally a ritual site for worshiping ancestors.
I wonder if they would break mirrors during festivals to celebrate?
This is called Kagami-biraki or Kagami-wari.
I thought that from the very start, it was too perfect a burial method.
All three sacred treasures were found, and there were a large number of burial goods.
It feels like it’s too perfect.
In other words, the place where ancestors were gathered and rituals were held was reconstructed as a burial mound.
I think that’s the case.
And here is an inner flower pattern mirror.
The largest in Japan and one of the three sacred treasures.
The Uchiyuki Flower Pattern Mirror was buried there.
An object equivalent to this one is said to be the Yata no Kagami.
It was located in the Hirahara ruins.
From here, they were presented to the Yamato Imperial Court and became one of the Three Sacred Treasures.
The Naiyuki Flower Pattern Mirror can be said to represent the soul of Wakoku, which originated here in Itokuni.
The romance spreads.
Please visit the Ito National Museum…
Please go and check it out!!
#japan #itokoku #museum
#TravelAroundWakoku
#WeiZhiWajinden
#ThreeSacredTreasures
#BronzeMirror
#InsiderFlowerMirror
#triangle
#Triangular-rimmedDivineBeastMirror
#Himiko’sMirror
#Himiko #Toyo
#Ichiyo #ItoHistoryMuseum
#FukuokaTourism #FukuokaPrefecture #Fukuoka
#ItoshimaCity #Itoshima
#ItoshimaTourism
#KyushuTrip
#KyushuTourism
#KyushuTrip #Kyushu
#JapaneseHistory
#Japan’sLargest
#Japan’sBestMirror
#YataNoKagami
#JapaneseHistory
#Ruins of the Plains
#TombMound
#YayoiPeriod
#KofunPeriod
#Bronze mirror#Agate
#GlassMagatama #Magatama
#FourDivineBeasts
#youcut
YouCutが編集:https://app.youcut.net/BestEditor