屋久島の旅Vol.3神秘の神社巡り⛩️
★きゅーぴー母娘オススメの観光スポット
・ 一湊海水浴場(いっそうかいすいよくじょう)は、屋久島最北端に位置する島内最大の海水浴場で、透明度の高い美しい海と白砂が特徴。
★・ 一湊集落にある「矢筈嶽神社(やはずだけじんじゃ)」は、矢筈岬の高台に位置する神秘的な神社。
赤い鳥居の奥には天然の洞窟があり、その中に祠が祀られている。
漁業と縁結びの神様として知られている。
・益救神社(やくじんじゃ)は、鹿児島県屋久島町宮之浦に位置する歴史ある神社。
南島唯一の式内社。
主祭神は「天津日高彦火々出見命(山幸彦)」で、屋久島の中心部にある三岳を信仰対象とした山岳信仰の拠点でもある。
・ 屋久杉自然館は、屋久島の自然と歴史を学べる博物館。
屋久杉や縄文杉の伐採の歴史、地理、植物などを模型やパネルで詳しく勉強できる。
・ 楠川熊野神社
屋久島町楠川に位置する由緒ある神社。
種子島の熊野神社を勧請して創建され、漁業や縁結びの神様として信仰されている。
・ 屋久島の「ペイタ」は、尾之間地区にあるパンとケーキが人気のカフェ兼ベーカリー。
黒糖パンや塩パンなど地元素材を使った手作りパンが評判!
・「漁師の暮らし体験宿 ふくの木」
屋久島で漁師の生活体験ができる、漁具倉庫を改装した宿。
1日1組限定。
・ 「しまなみキッチン」
屋久島空港近くにあるカフェで、ぷかり堂に併設されている。