札幌の奥座敷と呼ばれる温泉の廃ホテルを訪問。

本当はひと風呂入ってこようかな、なんて考えていましたがその前に無性に廃墟に行きたくなって幸運にも入れました。

「え!?この廃ホテルでひと風呂入るんじゃないの!?」という冗談はさておき、この廃ホテル、4階でもろに人の気配がしてヤバかったです。

上層階でも空けていないジュースの缶が見つかるなど、誰か住んでいるかもしれません。。

その後は5階で強そうな!?スパイダーマンや、座ってたそがれてるテディベア!?や、真っ白の気合の入ったホスト仕様の!?トンガリ靴などにプライスレスの出迎えを受けて感動しました!(^^)

新しめの廃墟なので全体的に小奇麗ですが、残置物もそれなりにあって楽しめる廃墟です!

PART1(前編)とPART2(後編)の2本立てでお送りします。

・エンディング音楽素材、甘茶工房
https://amachamusic.chagasi.com/

・Twitterはこちら↓

14 Comments

  1. 何故か2018年のカレンダーがありましたが、ここは2014年2月23日に閉館になったらしいです。
    こういう真新しく綺麗な感じの廃墟も良いですね👍
    スヌーピーやミジュマルのぬいぐるみなどが廃墟にあるととても心が和みます笑^^

  2. ここに泊まったことがあります!
    いつもはグランドホテルのほうに
    泊まるのですか、洗面も錆がでてきそうな古めでしたね、、、

  3. パート2も拝見しました。定山渓グランドホテル瑞苑(2019年閉館21年リニューアル開業予定)の別館だったので、もしかして瑞苑の従業員寮か何かにでもなっていたのかなあ。定山渓は温泉街しかないし、本館は営業していたので、周りの目も考えてもホームレスや流れ者が住み着くのは考えにくいかなと。でももしかして今でも住人がいるかも?と思うと何だか怖いけどワクワクしちゃいますね

  4. 2008年頃に泊まったな、その時ですら古臭くてそこここにボロ、ガタが来ててすごかったのを覚えてる、逆に止まり客が自分たちだけで夜中もどんちゃん騒ぎできたのは唯一の利点だった。

  5. 元従業員です✋
    い従業員の寮として使われていたから中々の不法侵入笑
    まぁクソみたいな所だからOK

  6. 福寿苑は、定山渓グランドホテル瑞苑の別館のホテルでした。ホテルの後は従業員寮として使用された聞きました。私の宿泊していた洞爺湖サミットの頃です。一昨年の11月から耐震強度がないため、定山渓グランドホテル瑞苑は、全面解体され新ホテル建設中だと思います。

  7. ここ間違いなく人の出入りありますよ。前行ったとき下の扉塞がれてました

  8. 1年くらい前の時点で、ここは他のホテルの従業員(たぶん中国人)が部屋を借り上げて普通に生活していたみたいですよ。近くに住んでますが、部屋から洗濯物が干してあるのが見えたり、夜は明かりがついてました。そしてこのホテルは田上義也という有名な建築家が設計した由緒あるホテルなのです。

  9. 瑞苑の頃の従業員寮です。自分もここに住んでましたwwいまは、瑞苑もリニューアルして綺麗なので足を運んでみてください。

Write A Comment