【重文景:愛媛県宇和島市 遊子水荷浦の段畑】耕して天に届く急勾配の段畑 宇和海遊子/重伝建制覇への道 しまなみ編#6
旅行好きな油屋ヒマンニャム* が、広島県と愛媛県の重伝建(重要伝統的建造物群保存地区)や重文景(重要文化的景観)などを巡るようすです。
第6回では、愛媛県宇和島市にある重要文化的景観「遊子水荷浦の段畑」を散策する様子を描きます。
全8回
前 その5:岩松 https://youtu.be/AhpjWxjqgRk
次 2月13日 *品質担保のため間隔を延ばしています
再生リスト https://www.youtube.com/watch?v=OmCvNi_RqNw&list=PLwS-a8werFqWrPIJCYBTH_yz8pnuGR2rO
前回シリーズ 重伝建制覇への道 南東北編 https://www.youtube.com/watch?v=izT-KsOQUpY&list=PLwS-a8werFqUlihMAxneVDXaWimXdeWxO
別シリーズ 30秒で紹介する重伝建(ショート) https://www.youtube.com/watch?v=dKAYPLrpQHA&list=PLwS-a8werFqWk11g8WmIi3pNT4pDTwJ1U
別企画 【初心者向け】重伝建って何? https://youtu.be/W2_gGMDCu0c
愛媛県宇和島市の宇和海(うわうみ)という地域のうち、遊子(ゆす)地区にある水荷浦(みずがうら)集落にある段々畑だと言いたいわけですが、なかなか表現に困ってしまいました。宇和海(うわかい)に面してますし。
到着時間が遅かったため「だんだん茶屋」に立ち寄ることはできませんでしたが、それでもこの段畑の肝要なところは伝えられたかなと思います。
そのあと寄っているのが、半島のさらに先にある「細木運河」、似たような地形で宇和島市と愛南町の境界にある由良半島の地峡部に開削された「船越運河」ともども、リアス海岸の細長い半島を迂回する航路を短絡した運河は見どころだと思ったので、追加させていただきました。(ドヤ
00:00 オープニング
00:28 遊子への道のり
02:09 まもなく遊子
03:02 遊子水荷浦の段畑
04:19 民宿段畑さの屋
05:24 神明神社&白王神社
06:43 段畑を散策
08:27 産業と作物の話
09:43 段畑の歴史の話
11:29 段畑の頂上から
12:28 復路
14:14 段畑の保存の話
16:03 細木運河への道のり
16:34 細木運河(いるか越え)
17:45 遊子のまとめ
18:14 次回予告
#旅行 #重伝建 #重要伝統的建造物群保存地区 #重文景 #重要文化的景観 #愛媛県 #宇和島市 #南予 #遊子水荷浦の段畑 #宇和海
1 Comment
半島全域が遊子の保護されている景観ように段畑になっているんです。