秩父4ダムをめぐってダムカードを集めてオリジナルカードをゲットしてきました!
スタート地点の合角ダムも紹介します!
——————–
SiphonTVの紹介
中の人:萩原雅紀(はぎわらまさき)
ダムライター/ダム写真家
1998年頃からダムの魅力に目覚め、2000年にHP「ダムサイト」を開設
http://damsite.m78.com/
以降、ライフワークとしてダムめぐりを続け、国内外合わせて600ヶ所以上のダムを訪問。
ダムの魅力や役割、楽しさをたくさんの人に知ってもらうために活動中。
メールは以下にお願いします
siphontv@siphon.jp
SNS
Twitter
Tweets by SiphonTV
——————–
イベントプロデュースなど
2004〜2006年「奥利根ダムツアー」主催
2006年〜トークライブ「ダムナイト」主催
2011年〜展覧会「ダムマニア展」開催
2013年〜トークライブ「日本ダムアワード」主催
…etc
——————–
出版物など
DVD「ザ・ダム」(アルバトロス)
写真集「ダム」「ダム2」(メディアファクトリー)
写真集「ダムに行こう!」(学研プラス)
ムック「ダム大百科」(実業之日本社)監修
旅行ガイド「ダムの歩き方」(ダイヤモンド社)監修
玩具「ダムかるた」(スモール出版)
…etc
——————–
テレビ・ラジオ出演など
NHK-BS「熱中時間」「熱中夜話」
TBS「マツコの知らない世界」
東京FM「アヴァンティ」
文化放送「くにまるジャパン」
…etc
——————–
執筆活動など
「デイリーポータルZ」連載
「建設の匠」連載
「JAF MATE」連載
…etc
——————–
4 Comments
灰塚ダムの低い越流堤はゲートがあって他の高さの越流堤と同じ高さにできます(試験堪水の写真だと)ダムの下の出っ張りは多分堤内仮排水路の跡じゃないですかね。
桃の木じゃないですか?
桃子だし。(誤字じゃありませんw)
山梨県の深城ダムとデザインがなんとなく似ているような気がするのですが?設計者が同じなどということがあるのでしょうか?それともこの年代のトレンド?追記、ダム下流の吉田元気村に合角ダムカレーがあります。🍛
日本は国土の90パーセントが山岳地帯です 水害の損害はダム建設費の数百倍になると言われて
います 治水対策と地球温暖化防止になりますね 石炭買うのやめて水力発電に切り替えるべき
です 脱原発 脱火力発電にして水力発電に切り替えるべきです