立川から路線バス3000円でどこまで行けるか?東ルート 完結編!

東京都立川市の立川駅から路線バス3000円分乗って東へ進みどこまで行けるかにチャレンジしてきました。今回は過去に行われた北・西・南ルートに続いて4回目となる完結編、東ルートに挑みました。
最終的に立川駅からの直線距離を競う形になりますが、果たして東ルートはどこまで行けたのか?そして東西南北で一番立川駅からの直線距離が長かったのはどのルートだったのか?立川駅から路線バス3000円企画4部作の完結編をご覧ください!

※鉄腕ダッシュの3000円でどこまで行けるか企画を参考にしています

過去の3000円企画
立川から路線バス3000円分でどこまで行けるか?北ルート

立川から路線バス3000円分でどこまで行けるか?西ルート

立川から路線バス3000円でどこまで行けるか?南ルート

オマケ
沖縄・首里城から路線バス2000円分でどこまで行けるか?

メンバーシップ登録はこちらから↓
https://www.youtube.com/channel/UC9wbs5N7afUJRbFG3_41D_A/join

ワジ旅チャンネルオススメ動画

甲府~八王子 路線バス乗り継ぎの旅 第26弾

千葉~銚子 路線バス乗り継ぎの旅 第25弾

奥多摩~藤野 路線バス乗り継ぎの旅 第24弾

小田原~富士宮 路線バス乗り継ぎの旅 第23弾

浦安~成田 路線バス乗り継ぎの旅 第22弾

名古屋~師崎 路線バス乗り継ぎの旅 第21弾

川越~鎌ヶ谷 路線バス乗り継ぎの旅 第20弾

泉佐野~大阪 路線バス乗り継ぎの旅 第19弾

浦和~相模原 路線バス乗り継ぎの旅 第18弾

浦賀~浦和 路線バス乗り継ぎの旅 第17弾

吉祥寺~鎌ヶ谷 路線バス乗り継ぎの旅 第16弾

新宿~秦野 路線バス乗り継ぎの旅 第15弾

牛久大仏~柴又 路線バス乗り継ぎの旅 第14弾

神戸~京都 路線バス乗り継ぎの旅 第13弾

王子~八王子 路線バス乗り継ぎの旅 第12弾

川越~秩父 路線バス乗り継ぎの旅 第11弾

狭山~平塚 路線バス乗り継ぎの旅 第10弾

青梅~大宮 路線バス乗り継ぎの旅 第9弾

横須賀~小田原 路線バス乗り継ぎの旅 第8弾

川越~東京 路線バス乗り継ぎの旅 第7弾

国分寺~春日部 路線バス乗り継ぎの旅 第6弾

寄居~飯能 路線バス乗り継ぎの旅 第5弾

千葉~新宿 路線バス乗り継ぎの旅 第4弾

立川~江の島 路線バス乗り継ぎの旅 第3弾

田町~町田 路線バス乗り継ぎの旅 第2弾

立川~新宿 路線バス乗り継ぎの旅 第1弾

#バス旅
#路線バス
#チャンネル登録よろしくお願いします

7 Comments

  1. なるほど、接続良すぎで飯食えない問題ですか
    どこのルートもそうですが、3000円きっちり使うのはとても難しいのですね
    現金だけなのはたまにコミュニティーバスが現金しか使えない所もあるからだ、と知りました
    とにもかくにも検証お疲れ様でございました

  2. 富士吉田でうどんを食べ見逃したモザイクさんに是非やって欲しいですね次回!

  3. こんにちは。
    いつも楽しく拝見しています。
    ここにコメントを残す話ではないですが、乗り継ぎの旅の方で、少しマジモードに入れて「なぜ市町村や都道府県またぎは難しいか」に言及したら面白さがマシマシになると思うんです。理由は簡単なんですけどね。
    ・バスの運行経路は最寄りの鉄道駅に接続するフィーダーを路線運行が基本になっている。
    ・バスの運行に関しては道路管理者に道路の整備状態や騒音問題が支障にならないか経路を示して協議したり、バス停留所の標識などの道路占用の許可申請を必要とすることから、自ずと市町村内か都道府県の所管区域内で運行エリアが決まってしまう特性がある。
    そういう規定や約束事があるから境界付近は徒歩移動になってしまうのが実情になってますよね。テレ東の本家では最後までそのことを言及していなかったと思うんですよ。
    いつもありがとうございます。

  4. ワジさん、お疲れ様です。最近の路線バスはキャッシュレス(ICカード等)が利用できますが、現金のみだと厳しいですね。

  5. 直井芳枝さん放送と岡本洋子さん放送でムーバスの発音違うようですね。

  6. 武蔵小金井駅から三鷹駅までの関東バスがある時間なら西船橋駅の時点で残金が100円になるのでもしかしたらもう一区間乗れた可能性もありますね😂(初乗り100円のバスがあるかはわからない😖)

  7. 中野駅に行ったら二代目武道家って
    ラーメン屋にぜひ行ってみてください

Write A Comment