【空中写真】 国鉄天北線①(音威子府~浜頓別)

●路線別カテゴリ→ https://cmesgx.cocolog-nifty.com/blog/archives.html
昭和50年ころの国鉄天北線①(音威子府~浜頓別)を空から巡ります。現在では稚内方面へ行く鉄道ルートは宗谷本線ただひとつですが、国鉄時代は宗谷本線の他にも音威子府から分かれる天北線や留萌方面からの羽幌線経由などのルートがありました。天北線はJRになってからも残りましたが1989年(平成元年)5月廃止になりました。

1 Comment

  1. 1988年7月、稚内から札幌まで 急行天北に乗車しました。
    その時には確かに線路があり、急行が走り、停車駅ごとに町が広がっていましたが…
    それはもう今(2025年)から37年も昔の事なんですね。

    ちなみに14系+DE10牽引の天北としては最後の夏。
    車掌さんから乗車証明書を頂きました。
    車内販売嬢は1時間おきくらいに車内を往復していましたが客対応はごく僅か。ほとんどの時間を札幌側の端っこのデッキで暇そうにしていたのが印象に残っています。

Write A Comment