2025年2月 冬キャンプには最高の場所 ”ピオニーの森” #長井市 #雪上キャンプ #温泉

2024年の年末に冬キャンプを始めてから、すっかりハマってしまいました。夏のキャンプとは違う世界。やってみて初めてわかること。

ということで、手抜きキャンプになりますが、山形県長井市のピオニーの森さんで雪上キャンプをしてきました。
今回で2回目ということで、少し余裕を持ってできたと思います。

雪はすでに根雪と化し、ペグは雪用のペグなどを使用した方がいいですね。
見た目はふんわりしていますが、それは表面だけ。数センチ下はほぼ氷ですので、冬の装備をお忘れなく!

すぐ隣には、「桜湯」という温泉もあるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。あったまりますよ〜

ピオニーの森
https://peony-forest.jp

9 Comments

  1. 雪かき、お疲れ様です😊
    オバサンの私には無理です💦TLaboさんさすがです✨
    雪のソロキャン、ロマンチックですね🏕🌟
    白米の炊き上がりが美しい〜😍

  2. 冬の夜の静けさは最高の音楽ですね(実感)
    積雪面に音が入って行くと雪の粒子の間で行ったり来たりして音のエネルギーが消費されて音が小さくなります。いわゆる吸音効果ですね。代わりにその消費したエネルギーは熱エネルギーに変換されるので、ものすごくうるさい環境だと雪解けが早くなるかも。

  3. 体力ありますね〜(^^)
    雪掻きのスピードが早送りでも強烈です。
    カレー好きにも程があります。
    観ながら苦笑い中です。

  4. 最高ですね。雪の中の冬キャンプ見入りました。キャンプ場の受付済ませ、設営風景も素晴しい映像ですね。ストーブ付けないと寒いでしょう。ごはん焚きや珈琲にカレーとても美味しそうでした。本当に憧れのキャンプ好いですね。

  5. こんにちは。ピオニーの森、ご紹介ありがとうございます。 ピオニーの森は、長井市なんですね!
    冬キャンプ、ご苦労様でした。T Laboさんの雪かきの様子が見れましたね~ 「high」なT Laboさんが見れて、微笑ましかったです~😊
    ストーブに簡易こたつ、装備も万全ですね。雪や風も無く、冬キャンプ楽しめて良かったです❤😊 L5

  6. 雪の中のキャンプはあこがれです、人も少なくてゆったり過ごせそう

    でも寒さへの用意がそれなりに必要なのですね⛄

    ストーブや湯たんぽが暖かそう

    サンダルにアイゼンを取り付けるのは面白いですね

    すぐに脱げてテント生活では便利そうです😄

  7. 雪上のキャンプ。雪用のペグ・・・。
    それだけでキャンプ上級者としかセノスケには映らないですw
    そして、全然「手抜き」じゃないすよ💦
    ランプも灯油式だし(暖を取るため?)、あ、ストーブは別にあるんですね。
    そこで淹れたコーヒー、至極の一杯でしょうね。
    ところで私、今までT Laboさんを男性だと思ってましたw

  8. 雪上のキャンプでも、寒い思いをせずに眠れる装備が大事ですねぇ!
    昔、七月の北アルプスでまだ雪が残っていて仕方なく雪上でテン泊したのですが、寒くて何度も目が覚めました😅
    湯たんぽのこたつも暖かそうでいいですねぇ👌
    ピオニーって芍薬って意味やったんですね!
    勉強になりました😊

Write A Comment